- Home
- スペインで仕事, 買い物・雑貨&生活用品
- 仕事の新しい相棒:ミラーレス・オリンパスOM-D E-M10 MarkIII
仕事の新しい相棒:ミラーレス・オリンパスOM-D E-M10 MarkIII
- 2018/4/10
- スペインで仕事, 買い物・雑貨&生活用品
- コメントを書く
カメラ好きの父からもらった(借りていた?)パナソニックLumix DMC-GH1Kに不具合が出始めたのが、昨年10月ぐらい。
被写体との距離や明るさがきちんとあってもシャッターが切れない、あるいはシャッターが切れてもぶれてしまうことが多くなっていました。
初めは自分の腕が悪いのか…と凹んでいたけれどだんだん撮影した画像に薄いグレーの点々までが現れギブアップ。新しいカメラを買う事にしました。写真が苦手で、スマフォだけでもいいかなと思ったけれど仕事柄そうもいかないのです。
スペイン人夫と調べまくり、実店舗で触った感じを確かめオリンパスのOM-D E-M10 Mark IIIをスペインのアマゾンにて購入しました。プライム会員になっているので送料無料、翌日には配達されました。
ボディはブラックに。シルバーの方がレトロ感あって可愛いのですが、スペインではブラックの方が50ユーロも安かったのです。
カメラに詳しい日本の父は、昔は日本ではブラックの方が人気があると言っていたような。
ダブルレンズキットもありましたが、取りあえず本体とパンケーキレンズが付いている一番基本的なものを。今まで使っていたパナソニックLumix DMC-GH1Kにつけていたレンズも互換性があるようです。
オリンパスのOM-D E-M10 Mark III使用感は想像していたよりも更に良い! カメラって本当に進化が早いんですね。直感的に触れるし、モニターはきれいだし、WIFI機能も超便利。何より軽いし…まぁは軽いのはパンケーキレンズだからもありますが。
高いお買い物だし使いこなせるか悩みましたが、オートで撮ってもきれいで感激。この高揚感が続くうちに何とか説明書を読みこんで使い方覚えなきゃ。
はたして今年はカメラ女子になれるでしょうか。そして元が取れるぐらいきっちり仕事が出来るでしょうか…まずはひきこもり脱出からスタートです!
おまけの写真。左が新しいカメラで、右が今回引退となったパナソニックLumix DMC-GH1K。
決して写真は上手ではないけれど、パナソニックLumix DMC-GH1Kで写真を撮るようになって、ライターのお仕事の話も増えました。
日本旅行やスペインでのお出かけに大活躍してくれてありがとう!
オリンパス OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M10 MarkIII EZダブルズームキット ブラック 約1605万画素/Wi-Fi対応/高速AFシステム
|
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。