カテゴリー:バレンシア
-
前回アップした記事の続きです。
チャンピオンズリーグ観戦してきました。
わたしはルールがよく分かっていない=観戦能力の低い女ですが、そこはバレンシアへの郷土愛(バレンシアLOVE)で乗り越えました。
なんて…
-
10月2日(日)まで、バレンシアのTuria川(埋め立てられて今は公園だけど)で、FERIA MARISCOS GALLEGOが開催されています。
週末にちょこっと覗いてみたけれど、お腹がすいてなかったし何も食べま…
-
先週記事をUPした、タパス祭り(Feria de la Tapa)に行って参りました!
お義姉さんが車で迎えにきてくれて、午後2時(スペインでは丁度お昼時です)に到着、食べ歩きスタートです!
まずは、…
-
9月15日(木)~18日(日)にバレンシアのビーチで、Feria de la Tapa(タパス祭りとでも訳しますか・・・)が開催されます。
事前に入場券を買う必要もなく、市内からバスでもTranvia(バレ…
-
今年もバレンシアでオクトーバーフェストが開催されています。
・・・まだ9月じゃないのか?というのはさておき、今年で3回目だそうです。
去年はバレンシア市内のトゥリア川の公園で開催され、わたしもちょこっと友達と…
-
わたし、イタリアのベニスには行ったことありません。
でもいいの、だってバレンシアにはベニス風の町があるんだもん!
ものすごい負け惜しみに聞こえますね。
それがこちら、Port Saplaya(スペイン語だと…
-
マイナスイオンもすごいけれど、もっと癒されるモノがあるんです。
一気に画像で大公開します。
植物園に住んでいる猫たちです。
幸せに暮らしているのか、その辺のノラ猫より毛色がよろしい。ノラ猫特有の…
-
家の近くのJardín Botánico(ハルディン ボタニコ:植物園)へふらっとお散歩へ。
ちょうどシエスタが終わるぐらいの5時に入園したのでものすごく静か・・・。
静かすぎて、植物園の池にいるカエ…
-
家の近所にある、Casa de Beneficencia(福祉施設と言う意味)。1841年に建物のあるCalle Corona(コロナ通り)に元々あった古い修道院に建てられたそうです。なかなか古いんですねー。
かな…
-
これは、ほぼ写真のみ記事になりそう。
東京にいる、かわいい姪っ子ちゃんと甥っ子ちゃんにささげます。
正直、家の近くでこんな大きな中世市があるとはびっくりです。
動物の種類が多くて子供は絶対楽しめたは…
カテゴリー
アーカイブ
おススメ&注目記事ピックアップ!
-
2016-3-15
-
2016-4-1
-
2015-9-14