カテゴリー:おうちでご飯
-
ルサファのイベリコ豚専門店でおいしいお肉ゲット!
Ruzafa(ルサファ)の市場近くに、イベリコ豚専門店がオープン!...していました、3年前に(笑)
数年前この辺りに住んでいたんですが、引っ越した後にオープンし…
-
週末に2種類~5種類の常備菜を用意
平日の午前中は突発的な仕事がたまにあるので、週末になるべく常備菜を作っておくことにします。
久々にバレンシア北駅近くの中華食材店で、もやし・にら・ナス・大根(使ってないけど)を…
-
ほぼ全部スペインで材料が揃う日本食:イカ飯
わたしが海外生活を乗り切るためになくてはならないものが、日本の味。
スペイン・バレンシアでも最近はメーカーを選ばなければ色々な日本食材が手に入るので、毎日和食生活も可能です…
-
スペイン=オリーブオイル?
Carrefourに久々の買い出し。
そうしたら、オリーブ入りのヨーグルト発見。2つで1.42ユーロと安くはありませんが、これは食べてみるしかない!
オレンジとザクロ味をチョ…
-
ゆでる(蒸す)→冷凍→揚げるの三段階で攻めるフライドポテト
日本にいるよりはるかにフライドポテトを食べる機会が多いスペイン(ですよね?)。
家でもたまに食べるので、せっかく作るからには美味しいフライドポテトが食べ…
-
刀削麺なのに韓国製
スペイン・バレンシアに住む日本人なら一度は訪れたことがあるCalle Pelayo(ペラヨ通り)の中華食材店で、うどんの代わりに刀削麺を仕入れました。中華食材、日本食材、韓国食材そして東南アジアの物…
-
サッカー試合観戦と無国籍タパス
チャンピオンズリーグ予選、わたしたち夫婦の愛するバレンシアCFはホームスタジアムMestalla(メスタージャ)でAS モナコ(AS Monaco)と激突、3-1で勝利を収めました。
…
-
韓国料理レストラン「Jalasan」(ハラサン)からキムチお持ち帰り
前回韓国料理レストラン「Jalasan」(ハラサン)で食事をした時に、サービスで出していただいたキムチが美味しかったので、お持ち帰りしちゃいまいした…
-
引っ越し後落ち着き、ダレてきたころのおうちご飯
前回の「引越し後のおうちご飯:その2」よりも手抜きが垣間見られるご飯たち。
仕事でやること&やるたいことが頭の中をぐるぐるしていてキッチンにいても心ここにあらず??…
-
引っ越し後ちょっと落ち着いてきた時のごはん
家でお昼ご飯が食べられるパートナーは、会社の同僚たちから羨望のまなざしで見られているようです。
でもまさか毎日ほぼアジアごはん食べさせられてるって知ったら驚くだろうな.…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 18
- »
カテゴリー
アーカイブ
おススメ&注目記事ピックアップ!
-
2015-12-9
-
2015-11-19
-
2016-3-13