居住許可更新にもつかえた!写真作成アプリ「Passport Phot Online」
2021年9月に居住許可「Larga Duración」の更新をした私。前から試してみたかった、オンライン写真作成ツールの「Passport Phot Online」を利用してみました。セル
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。
2021年9月に居住許可「Larga Duración」の更新をした私。前から試してみたかった、オンライン写真作成ツールの「Passport Phot Online」を利用してみました。セル
2021年9月にLarga Duraciónの延長手続きをしました。手元にあるカードは、10月9日で期限が切れるのですが12月にどうしても帰国したい。少しでも早く新しいカードを入手日本行きフ
ずっと欲しかったけれど、かごバッグなのにいいお値段がするので手が出なかった「KRIS MÏKITA」。普段はセールでも値下げは余りしないのに、ブランド創立記念セールで50%OFFに!ワクチン1回目接
2020年に固形シャンプーを使い始めてはまり、いくつか試してたどり着いたのが、バルセロナの自然派化粧品ブランドの「Kriim」。固形シャンプー&コンディショナーはすでに何度もリピート&紹介し
Twitterで、スペイン在住の日本人の方が納豆のタレにも使えると言っていた、韓国の液体調味料「Yondu」(ヨンドゥ)を試してみました。これ、和食にも使えてめちゃくちゃおススメです!添加物
1回目のワクチンは、6月25日(金)に接種。腕が痛いだけの副反応があった後、2回目は2週間後の7月16日だったのに...なんと2日前倒しになりました!コロナウイルスワクチンの2回目を接種
我が家には圧力鍋も炊飯器もヨーグルトメーカーもあるし、インスタントポットを買うなんて贅沢? と思っていましたが、ガス台の前に張り付かなくてもいい電子マルチクッカー(マルチ電力圧力鍋)インスタントポッ
アトーチャ駅近くのシェアアパート情報マドリードのアトーチャ駅から徒歩5分の貸し部屋です。オーナーは日本人なので、スペイン語が出来なくてもOK。女性専用で、短期・長期可能。Empadronam
コロナウイルスのワクチンの1回目を6月25日(金)に接種しました。ワクチン接種のお知らせ、ワクチン接種当日の様子、副反応やEU圏で有効なワクチンパスポート、それ以外にバレンシア州発行の証明書など、ワ
ワーキングホリデービザ・労働可能な居住許可をお持ちの方向けの求人情報です。バレンシア・ベテラ(Bétera)に8月にオープンする日本食フュージョンレストランで寿司・和食の経験があるキッチンス