超簡単・シラチャーソースでキムチもどき(クックパッドレシピあり)

レシピ

シラチャ―ソースを使うキムチ

スペイン人夫も私も大好きなシラチャ―ソース(Sriracha、スリラチャソースとも)。スペインでも中華スーパーで売っているこのソースは、ニンニクがかなり効いてスパイシー。で、ある日ひらめきました。

このシラチャ―ソースってキムチの素っぽくないか??

そうしたらやっぱり似たような事を考える人がいて、少数ですがレシピや作りましたという体験談がありました。そのレシピを素にして自分流にアレンジしたのがこちら!

なんちゃってキムチの材料&作り方

夜漬けて冷蔵庫に突っ込み、翌日のランチにはもう食べられます。
発酵は必要ないし手間がかからないので少量作って1週間ぐらいで食べきるようにしています。

クックパッドのレシピはこちらをクリック。下記のレシピと同じ物です。

材料

白菜1/4個
にんじん1/4本
大根1㎝
☆塩大さじ1.5ぐらい
★塩水500mlの水+塩大さじ1.5
A)塩昆布大さじ1
A)シラチャ―ソース大さじ1.5
A)ナンプラー大さじ1
砂糖好みで
好みで

作り方

  1. 白菜・にんじん・大根をよく洗って適当な大きさに切る。ニンジンは太めの千切り、大根は薄めで白菜より小さく切る。
  2. ☆野菜に塩をふり、15分程度おく。塩は大さじ1程度。
    時間があれば塩をふるのではなく、★塩水に1時間つける。こちらの方が美味しいです。
  3. ジップロックにA)を入れてよく混ぜる。
  4. 白菜やその他の野菜の水気をよく搾り、ジップロックに入れよく揉み冷蔵庫へ。
  5. 1時間ぐらいたったところで、塩味や甘味をチェックして適当に砂糖や塩を足してください。
  6. 冷蔵庫でさらに1時間ほど寝かせて完成!

シラチャーキムチのコツ

  • 野菜に塩をふって水分を出すのではなく、時間がある時は塩水に野菜を漬けてから水分を絞る方がお勧めです。お仕事で漬物を作っているご親戚が沢山いる方に教えてもらったのですが、塩味がしっかり入り野菜も甘味が出ます。
  • 私はシラチャ―ソースは大さじ1.5入れて、味見の時に辛さが足りなければ少し足しています。辛いのが苦手な方は大さじ1から始めて下さい。
  • 塩昆布がなければ、細く切った昆布をいれたり、昆布茶を足したりしてください。発酵させなくてもそれなりに美味しいキムチが出来ます。

スペイン人夫にから揚げは、日本のQPマヨネーズにシラチャ―ソースをまぜて物をかけて食べると美味しいんだよと教えて以来、我が家にはシラチャ―ソースを欠かしたことはありません。

餃子も、黒酢・醤油・シラチャ―ソースでピリ辛で食べていますがなかなか減りませんでした。でもキムチの素みたいに使えばいいんだと気が付いてからは減りが早い!

キュウリと大根のキムチ風漬物も美味しかったし、次にシラチャ―ソースを買う時は大き目のボトルにしたいと思います。

スリラチャソース(シラチャ―ソース)
¥1,881 (2022/03/01 20:01時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

スペイン留学・ワーキングホリデー・旅行に最適の保険を提案!
様々な保険会社やオプションから保険を選べる「イーコールズ」

盛 千夏

盛 千夏

スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。

関連記事

パエリア食べるならここ!

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE