下ゆでなし!スペインの干し栗(勝栗)で超簡単栗ご飯

おうちでご飯

秋に売り出される干し栗で栗ご飯が出来るとバルセロナ在住の友人に教えてもらい、バレンシアで干し栗(Castañas Deshidratadas)を購入、秋の味覚の栗ご飯作りました!

バレンシアの自然食品店「Navarro Herbolario」の干し栗

「Castañas Deshidratadas Valencia(干し栗 バレンシア)」で検索したら、バレンシアの自然食品などを販売する「Navarro Herbolario」がヒットしました。

オートミールやはちみつをよく買いに行くのに、今まで全く目に入っていませんでした。こんなものがあるとは知らなかったので気に留めなかったんですね。

干し栗は、野菜売り場の前のナッツなどの量り売りのコーナーにありました。

1袋250グラム入りで4.95ユーロです。パッケージに250グラムの干し栗は1キロの生栗にあたると書いてあったので、保存は簡単だし手軽で安いと思います!

パッケージを開けるとこんな感じ。
割れているものは殆どなく、粒の大きさも揃っています。日本で勝栗を買ったことがないのでクオリティ低い…と思われる方もいるかもしれませんが。

スペインの干し栗で栗ご飯

バルセロナの友人が、お米と栗を1晩浸水し炊いたと聞いたので、私も特に下処理をせずに、夜お米を洗い、栗を入れて炊飯器に普通炊飯でセット。

翌日のランチに美味しい栗ご飯を頂きました!!!

栗ご飯は、お米2合に対して干し栗は100グラム。お米2合のうち0.5合はもち米にしたので、もっちり甘味を感じる出来上がりで美味!!!ごま塩がなかったので黒ごまをぱらりとふりました。

栗は乾燥させると甘味が強くなると読んだので、調味料は塩小さじ1.5だけにしましたがこれで十分でした。ごま塩があれば、塩は小さじ1にしたかも。

炊き立ては少し栗が固い気がしましたが、炊きあがり時間を間違えて設定し、食べるまでの保温時間2時間でちょうどよい固さになりました。この辺りはもう少し研究あるのみ。

最近は安くはないけれど、丸米のもち米が手に入るので次は栗ときのこのおこわをつくってみようかな…お正月用に栗の甘露煮も用意しなくちゃ。

超お役立ち情報を教えてくれたバルセロナ在住のMちゃん、ありがとう!!!

店舗情報:Navarro Herbolario

バレンシアにいくつか店舗があるので、下記の地図で確認してください。一番大きな店舗(本店)の住所は、Carrer de l’Arquebisbe Mayoral, 20, 46002, Valenciaです。私もこちらで干し栗を購入しました。

バルセロナで干し栗やドライフルーツを買うなら

ちなみに干し栗情報をくれたバルセロナ在住の友人は、バルセロナ市内に店舗がいくつかある「La Valenciana」というナッツ専門店でこちらを購入。

バルセロナの方が安いですね。彼女の話によると「La Valenciana」では毎年11月ぐらいに店頭に並び始めなくなったら翌年の11月までは入荷なしとの事です。

スペイン留学・ワーキングホリデー・旅行に最適の保険を提案!
様々な保険会社やオプションから保険を選べる「イーコールズ」

盛 千夏

盛 千夏

スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。

関連記事

パエリア食べるならここ!

コメント

この記事へのコメントはありません。

盛 千夏

盛 千夏

このサイトの運営者。1999年からスペイン在住。 本職は無料のスペイン留学エージェント。家族はスペイン人の夫+猫3匹。 趣味は料理と食べる事!

人気記事ランキング

  1. 1

    スペイン語が話せなくてもOK!便利なタクシーアプリ「FREENOW(旧mytaxi)」

  2. 2

    インスタントポット:ポットインポットで白米を美味しく炊く方法

  3. 3

    海外仕様Panasonicホームベーカリー:決定版の食パンレシピはこれ!

  4. 4

    海外仕様Panasonicホームベーカリー:スペインで日本の食パンが食べたい!

  5. 5

    片道9ユーロから!スペインの格安新幹線IRYOをバレンシア⇔マドリードで利用

  6. 6

    海外仕様Panasonicホームベーカリー:実際に食パンを焼いてみた

  7. 7

    スペイン・バレンシアで激ウマたらこ缶購入@ロシアスーパー「Baltika」

  8. 8

    サーモン丸ごと一本買い&冷凍保存方法

  9. 9

    バレンシアに日本人美容室「hairstudio ICHI」オープン!

  10. 10

    コスパ良し&めちゃウマお寿司「めし屋さかもと」@バルセロナ

最近の記事
  1. スロベニアの首都リュブリャナ:観光スポット(リュブリャナ城・博物館・美術館)

  2. おとぎ話の街!スロベニアの首都リュブリャナ:街並みや治安&物価

  3. バルセロナの和食店で複数名のスタッフ急募!

  4. マドリードのラーメン店で週末勤務可能なスタッフ募集中!

  5. スロベニアの美味しい食べ物(料理・スィーツ・飲み物)

  6. 旅行にも便利なプラスチックゴミが出ない洗濯洗剤シート「Natulim」

  7. 2週間の旅行で気が付いたスロベニアの魅力

  8. スロベニアで買った美味しい&可愛いお土産たち

  9. ヨーロッパのメルカリ「Vinted」で断捨離&お小遣い稼ぎ:良い点&注意点

  10. ヨーロッパのメルカリ「Vinted」で断捨離&お小遣い稼ぎ:売るためのコツ

TOP