スペインからオンラインでジャパン・レール・パスを購入
スペイン人夫がいつも利用している「Explore Japan with Japan Rail Pass」というサイトから購入しました。日本語のページもあります。
料金は、ジャパン・レール・パスが227ユーロ+FedEx(国際宅配便)11ユーロで合計238ユーロ。
この238ユーロと言う代金は、大体東京と大阪を新幹線で往復すれば元が取れると言われています。
ジャパン・レール・パス購入前に在留届のチェックがあった!
先に在留証明書を在バルセロナの日本領事館で取得しておいてよかったです。
購入手続き段階では何も言われなかったのですが、パス発送前に「Explore Japan with Japan Rail Pass」のカスタマーサービスの方から日本語でメールがあり、
「在留証明書とパスポートをスキャンしたものを送付して欲しい」
と言われました。
パスポートは名前と生年月日がわかればよいので、他は塗りつぶしてあってもOKとのことでした。
もし在留証明書を取得していなかったら、ここでちょっと慌てたかも…。ジャパン・レール・パスを日本で引き換える際に在留証明書を提示し、確認があるのは知っていましたが注文の際にも確認するんですね。
ジャパン・レール・パスの購入&利用条件はこちらから➡http://www.japanrailpass.net/img/about_jrp/file/conditions_ja.pdf
スペイン人夫は種類の違うパスを購入
ちなみに、スペイン人夫は今回はジャパン・レール・パスとはちょっと種類が違うパスを購入しました。海外在住日本人は利用出来ませんが、日本に長期滞在をしていない外国人が利用できるパスです。
今回は雪を見たいスペイン人夫の希望で新潟と長野に行くので、JR EAST PASS Nagano, Niigata areaと言うパスを購入。
日本中どこでも使えるジャパン・レール・パスとは違い、利用可能範囲が決まっていますが、割安で14日間のうち5日まで使えます。
長野に行ってからはバス移動も多くなるので、旅行の予定は6日だけれど1日か2日は余る予定です。このパスを持っていると、新潟から佐渡島行きのPASSが安く買えたり、ソリやスキーを楽しむ人ようの特別パスもあるみたいです。
日本国籍保持者は使えないけれど、外国人とピンポイントで日本を回る方、ぜひ各地方のパスもチェックしてみて下さいね!
コメント