スペインで食べるたらこスパゲティ

おうちでご飯

スペインで売っているたらこは缶詰

バレンシア州が本拠地のスーパーMercadona(メルカドーナ)でバルセロナOL時代から愛用している、DANIというメーカーのHuevas de Bacalao(ウエバス・デ・バカラオ、タラの卵=たらこ)の缶詰がこちら。

バルセロナOL時代の日本人友達もみーんな買っていた気がします。

DANIというメーカーのHuevas de Bacalao(ウエバス・デ・バカラオ)タラの卵、まさしくたらこです。

そりゃ日本のレトルトのたらこスパゲティの方がおいしいし(わたしの料理の腕もあるけど)、もちろん生のたらこを使った、たらこスパゲティにはかなわないけれどなかなか美味しくいただけます。

たらこスパゲティの出来上がり。

すでにたらこに火は通っているので、缶詰を開けて使う分だけ小さなボールにいれ、マヨネーズ、牛乳(少し伸ばすため)、しょう油、胡椒、昆布茶or昆布のダシの素なんかを適当加えて混ぜ合わせて、ゆでて余りお湯を切りすぎないスパゲティと混ぜ合わせるだけです(水分が多いとたらこのソースがまざりやすいので)。仕上げにはたっぷり海苔をトッピング。

これでまぁまぁ満足してます。

缶詰を開けたら多分日持ちしないので、早めに食べきって下さいね。わたしは通常はタラモサラダにしています。

スペイン留学・ワーキングホリデー・旅行に最適の保険を提案!
様々な保険会社やオプションから保険を選べる「イーコールズ」

盛 千夏

盛 千夏

スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。

関連記事

パエリア食べるならここ!

コメント

    • うさ
    • 2012.09.19 1:33pm

    久しく買ってないわ~、この缶詰。
    なんで?と改めて考えてみる。
    理由1.高コレステロールにタラコはいかん。
    理由2.ブリッジにタラコがひっかかりまくって歯磨き大変。
    哀しい理由だ。久しぶりに買って食べよう!と決意。

    残り、冷凍すればいいんじゃないかな?

  1. へーこんな缶詰あるの知らなかったよー。
    近くにないからあまりmercadona行かないし、、、
    でも今度遠出して買ってみる!

    • 盛 千夏
      • ナナイチ
      • 2012.09.18 10:50pm

      そうそう、これあんまり他のスーパーでみたことない。
      こんなのダレが買うの? っていっつも思ってるんだけど、いつもおいてある製品だから買う人いるんだろうね。

      El Corteにもあったかもしれないよ。でも食べきるの大変ナンだよね、量が多くて。

    • みらりん
    • 2012.09.18 11:59am

    これ、美味しいけど、量が多過ぎて、毎回、あけるのに結構、勇気がいる~! タラモサラダは、羅王が余り好きじゃないし、他のレシピもあったら、是非、教えてー♪

    • 盛 千夏
      • ナナイチ
      • 2012.09.18 12:02pm

      あー、わかる。確かに量が多い…
      前までは、豪快にパスタを2人分×2回で食べきってたけど、この前ネットでタラモサラダにした後に、食パンにチーズとタラモサラダを挟んで、フライパンにバターを落としてホットサンドにするって書いてあったからやってみたらすごくおいしかったよ!

      ・・・あ、でもやっぱりタラモサンドだった。わはは。

TOP
CLOSE