2018年5月のおうちご飯:洋食&スペイン飯
5月の平日ランチ洋食&スペイン飯は6回食べたようです。でも今見たらスペイン料理なかった!チキンナゲット、はなっこりーのソテー、プチトマト、野菜の酢漬け、おにぎり。チキンナゲットは多め
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。
5月の平日ランチ洋食&スペイン飯は6回食べたようです。でも今見たらスペイン料理なかった!チキンナゲット、はなっこりーのソテー、プチトマト、野菜の酢漬け、おにぎり。チキンナゲットは多め
平日のおうちご飯2018年5月の我が家の食卓です。今月は和食が多かった! 別に仕事がひまなわけではないんですが、最近は頑張ってランチは和食にしています。その代わり夜は超適当でひどい。
バレンシアの美術館MuViMで歌川広重の浮世絵を展示中浮世絵師歌川広重の東海道五十三次展が7月1日まで開催されています。会場はバレンシアの比較的新しい美術館MuVIM(Museo V
週1回のペースで5月にアップした地球の歩き方特派員ブログの記事は下記でした!5月はイベント関係の告知が多めでした。6月はイベント+バレンシアの美味しいモノたくさん紹介出来たらなと思います。
歴史あるバレンシアの陶器市「Escuraeta」バレンシアのカテドラルがあるレイナ広場(Plaza de la Reina)で毎年行われる陶器市「Escuraeta」。うっかりしてい
キューバ人経営のキューバ料理レストラン「Salsavana」まだスペイン人夫と付き合って1年も経っていないころ、全然外食に詳しくなかった夫が連れて行ってくれたレストランがキューバ料理の店「S
日本人オーナーの1ベッドルームアパートが、8月限定でレンタル可能です。マドリードの中心部まで徒歩で15分、地下鉄駅Canal(カナル)まで徒歩2分の立地です。インターネット接続も可能なアパー
2種類の日本米を食べ比べ!以前にも、スペインで作られている高級日本米「みのり」とスーパー・メルカドーナ(Mercadona)の寿司米(1kg)の食べ比べをしましたが、やっぱりメルカドーナのお
10ユーロのUV400カットのポラライズドサングラススペイン中で展開し、バレンシアでもよく見かける安い雑貨チェーン店「ALE-HOP」で偏光レンズ(ポラライズド)のサングラスを購入しました。
日本人オーナーが経営する行列の絶えないラーメン屋Ramen-ya Hiroで、スタッフを募集してます。ラーメン屋あるいは飲食経験者で、労働可能な居住許可を持っている方を優先しますが、ワーキン