毎年恒例!バレンシア産の金柑でジャム作り
1キロ以上もある金柑がやってきた今年もお義母さんから、たくさんの金柑をもらいました。お義母さんのお友達が金柑の木を持っているらしく、毎年たくさんお裾分けしてくれます。スペイン語で金柑はnar
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。
1キロ以上もある金柑がやってきた今年もお義母さんから、たくさんの金柑をもらいました。お義母さんのお友達が金柑の木を持っているらしく、毎年たくさんお裾分けしてくれます。スペイン語で金柑はnar
ZARAのお姉さんブランド「Massimo Dutti」でお買い物同じINDITEXグループでもZARAよりシンプルで上質な感じのブランド「Massimo Dutti」で軽くて柔らかな1枚仕
2017年11月に【地球の歩き方】からお話があり、バレンシアの特派員(トラベルライター)としてブログ記事を執筆することになりました。いつもカメラが得意な実父に「お前の写真は性格と同じく全部曲
マドリードにある日本人オーナーのラーメン店でスタッフ募集中こちらのお店は残念ながら閉店しました。スペインの居住許可(労働許可)を持っている方、ワーキングホリデーの方も応募できるお仕事
WiFi東京とモバイルゲートのレンタルWIFIルーター日本滞在時はいつも仕事が出来るように、ポケットWIFI(レンタルWIFIルーター)を借りています。いつもは楽天ポイントもつくので「WIF
安くて美味い「Dim Sum Cantonés」@バルセロナ昨年バルセロナにパスポートを更新に行った時にグルメな友達Mちゃんが連れて行ってくれたお店の一つが飲茶&中華料理が美味しい「Dim
ビルバオの街中のパン屋&ケーキ屋で目立っていたのはこれ!一見アイスクリームのようなユーモラスな形のケーキ「Carolina」(カロリナ)。ビルバオのパン屋やケーキ屋で見かけないところはないほ
タイルで装飾された素敵なツーリストインフォメーションスペイン陶器の産地マニセス:圧巻「La Ceramica Valenciana」とスペイン陶器の町マニセス:バレンシア陶器協会の工房見学の
2017年ももうすぐ終わり!今年はいつも夕食で食べる年越しそばをランチで頂きました。2017年はスペイン留学エージェントの仕事がうれしい事にとても順調で、9月半ばに完全に自営業として
バレンシア陶芸協会へ!スペイン陶器の産地マニセス:圧巻「La Ceramica Valenciana」の続きです。日本から遊びに来てくれた陶芸家夫婦と陶器の町マニセスを見学しました。