バレンシアで駅伝開催!
5月25日(日)に日本の駅伝開催決定!バレンシアへ語学留学でやってきた立教大学の学生、清水翔(しみず しょう)君がスペイン人のランナー仲間5人と日本が世界に誇る「駅伝」を企画、5月25日(日
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。
5月25日(日)に日本の駅伝開催決定!バレンシアへ語学留学でやってきた立教大学の学生、清水翔(しみず しょう)君がスペイン人のランナー仲間5人と日本が世界に誇る「駅伝」を企画、5月25日(日
スペイン人のパートナーが用意した夕食いくら料理が好きで趣味は食べることと言っても、たまに人が夕食を作ってくれると嬉しい。特に、昼食はちゃんと作るけれど、「夕食は冷蔵庫にあるものを漁り
スペインのシャウエッセン?以前Carrefour(カレフール)で購入した、かなり日本のものに近いソーセージについての記事を書きましたが...。バルセロナに住む日本人ともMちゃんに、も
チャリティミュージカル3月2日(日)にバレンシアの郊外の町Chiva(チバ...何だか日本人にはとても馴染みのある名前ですよね)の劇場で、ARTXARTがASINDOWNというダウン症の患者
甘いのもしょっぱいのも美味しいクレープ先日チョコレートクリームを作ったのは、突然クレープを食べたから。期限のないプロジェクトだけれど、そろそろ本当に稼働(=サイトをアップする)しない
バレンシアのワイナリーと日本のスパニッシュ・レストランのコラボ日本最大の食のトレードショーFOODEX(2014年3月4日~3月7日)に、スペインだけでも120をこえる企業が幕張メッセに集結
日本のパエリア伝導はお任せ!バレンシア在住のわたしが日本のスペイン料理で特にスペインとの違いを感じるのが、パエリアです。申し訳ないとは思いつつ、日本で食べるパエリアは、美味しいお米料
ビターチョコレートクリーム+生クリームのトースト普段の朝食はアンダルシアに住むロサおばさんからもらったはちみつのトーストか、オリーブオイルに塩をふっただけのトースト(シンプルで絶対に飽きない
バルデゲーでミニコンサート?現在募集はしておりません。フラメンコを人前で踊って見たい、フラメンコカンテやギターをもっと色々な人に知ってもらいたい、ジャズを演奏しているけれど披露するば
安くて美味しいパエリアが食べられる「Racó El Falleret」バレンシアに来たらやっぱりパエリアですよね?でも1人だとお米料理専門店は1人前からはパエリアは作ってくれないとこ