Requena(レケナ)の腸詰め祭りに行って来ました
2月11日土曜日、Requena(レケナ)市のFeria deembutido(フェリア・デ・エンブティード、腸詰め祭り)に、パートナー君、お義姉さん、姪っ子のクララちゃんと行って来ました!
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。
2月11日土曜日、Requena(レケナ)市のFeria deembutido(フェリア・デ・エンブティード、腸詰め祭り)に、パートナー君、お義姉さん、姪っ子のクララちゃんと行って来ました!
もう1つバレンシアでカルソッツを食べられるレストラン見つけました。Asador Monte Mayor(アサドール・モンテ・マヨール)というバレンシア郊外の町、マニセスのレストランでカルソッツ
2011年秋に両親がスペインに来たときに連れて行った、バルセロナのSanta Catalina(サンタ・カタリナ)市場。むかーし、むかし、バルセロナでOLをしていたときにたまに利用していたし
東京に住む母の仕事はなんとWEBデザイナー。日本で一番年取ったWEBデザイナーとはいかないけれど、実家のある江東区では一番年がいっているWEBデザイナーかもしれない。ずっと父の仕事を
スペイン唯一のデパート、El Corte Inglés(エル・コルテ・イングレス)に行ったときに見つけたのがこちら。デパートの地下にあるスーパーの外側に、グルメコーナーがあって、高い
イカ墨ご飯に挑戦!いつも和食かアジアっぽいご飯orパスタな我が家。特にパートナー君からの要望はないけれど、せっかくスペインに住んでるんだからちょっとはスペイン料理も勉強しなくては!
薬丸隼人選手が、サッカースペインリーグセグンダ・ディビシオン(2部B)Sabadell(サバデイ)のユース「フベニールB」に入団したそうです。チームのオフィシャルページにもインタビューが載っています
Requena(レケナ)市で待ちに待ったXIX MUESTRA DEL EMBUTIDO ARTESANO Y DE CALIDAD DE REQUENA(略してFeria del Embutido、
バルセロナで食べまくりの記録いい加減に「バルセロナで食い倒れ&女子会」の最後の食リポートです!最後の晩餐ならぬ、昼食はバルセロナビーチ沿いにあるレストランの1つ「El Cangrej
一家に一台パエリア鍋あぁ、ここはバレンシアだよねぇと思った1枚。重ねたPaella(パエリア、パエリア用のお鍋orフライパン)の上が私物。こちらはコーティングされたちょっと今風のもの