バレンシアのオシャレ雑貨屋「Simple」でお皿を追加購入

買い物・雑貨&生活用品

バレンシアの絵付けタイルのお皿を購入

バレンシアで一番好きな雑貨屋「Simple」で、新しいお皿を購入しました。

いつもこちらのお店で売っている、白地に青でトマトの花を描いたバレンシアの伝統的なお皿です。結構いろいろなところで見かける絵柄ですが、「Simple」に置いてあるものは、手触りとか持った時の感じが、なんとも言えずよいのです。

同じ柄の大皿を持っていて、お客さんが来た時や夏にたくさんサラダを食べたい時に大活躍しています。不思議と和食にもスペイン料理にも合うお皿で重宝しています。

今回は大皿と同じでサイズが小さい(直径17センチ)を2枚。これは一人分のおかずや副菜を盛るのにいいかも。そしてちょっとした和食の小鉢もどき(直径9センチ)を2つ購入しました。小鉢は…2枚じゃなくて2個ですかね? 小鉢は温泉卵やキンピラなんかに使う予定。

我が家のシンクは大理石でできていて、どんどんお皿が割れちゃうので、大事に大事に使いたいと思います。

Simple」は、バレンシアの中央市場世界遺産La Lonja(ラ・ロンハ)からもすぐ近く。観光や旧市街観光のついでにも便利です。お店の中を見るだけでも価値があります。店内の商品はすべてメイド・イン・スペイン。差のつくオシャレなスペイン雑貨をお土産を探している方にお勧めです。

店舗情報:一押しの雑貨屋「Simple」

最近は日曜日も午前中はオープンしているようです。14時~17時はシエスタで閉まっていることもあるので注意!

スペイン留学・ワーキングホリデー・旅行に最適の保険を提案!
様々な保険会社やオプションから保険を選べる「イーコールズ」

盛 千夏

盛 千夏

スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。

関連記事

パエリア食べるならここ!

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE