バレンシアのビーチでパエリア

レストラン・バル

エル・サレールビーチでパエリア

バルセロナOL時代のスペイン在住日本人友達MちゃんとAちゃんが遊びに来てくれた。バルセロナとマドリッド在住の彼女達、バレンシアは小さくて自慢できる物はあまりないけれど、パエリアだけは絶品なので日曜日のお昼はパエリアに決定!

パートナー君に車を出してもらって、バレンシアの郊外にあるビーチ、El Sale(エル サレール)のArroceria(アロセリア、お米料理専門店)Restaurant La Dehesa JOSÉ LUISに行ってきました。車がないと不便だけれど、雰囲気もいいですよ。

El Saler(エル サレール)のビーチ沿いにあるArroceria(お米料理専門店)、 Restaurant La Dehesa JOSÉ LUIS

お天気がよかったこともあり、レストランは満席。木曜日に予約をしたのに、一番眺めのいい席はすでに予約済み。席があっただけでもラッキーだったのかも。

Restaurant La Dehesa JOSÉ LUIS。これだけテラス席があっても満席。

バレンシア風パエリアと魚介のフィデウア

2時の予約で少し前に着いたのにもうお腹ぺこぺこ。
でも前菜でお腹一杯になってはいけないので、いつも頼むカタクチイワシの酢漬けとTellina(テジナ)と呼ばれるバレンシアでよく見る桜貝の一種をつまむだけに。
この日は、Paella Valenciana(バレンシア風パエリア)と、Fideua(フィデウア)の二つをチョイス。

バレンシア風パエリアというのは普通はうさぎ肉と鶏肉が入っているものをさしますが、ここでは鶏肉とインゲンそれにカタツムリでした。そういえば前に来たとき、「うちのはねー」って説明してもらい、結局うさぎ肉と鶏肉のパエリアにしたんだっけ。

テーブルにパエリアパンを乗せて直接パンから食べます。

お味はなかなか満足だけど、わたしはうさぎ肉と鶏肉のパエリアのほうが好きかな? うさぎ肉からいいダシが出るんですよねー。
かたつむり苦手な日本人は多いと思うし、うさぎ肉と鶏肉のパエリアの方がお勧めです。

Fideua(フィデウア、パスタのパエリア)は必ず魚介のダシで作ります。これもおいしかった。

ただ・・・最近のお米料理専門店ってどこも昔に比べて量がお上品になったというか、少な目。
PaellaとFideuaをたくさん食べようと思ってあまり前菜を頼まなかった私たち腹7分目といったところでした。

はっきり言います。もっとがっつり食べたかった。

それともスペインご飯になれて胃が大きくなっただけなのかな??

昔はPaellaをお昼に食べた時は、夕食なんて絶対に食べられなかったのになぁ・・・。

スペイン留学・ワーキングホリデー・旅行に最適の保険を提案!
様々な保険会社やオプションから保険を選べる「イーコールズ」

盛 千夏

盛 千夏

スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。

関連記事

パエリア食べるならここ!

コメント

  1. ビーチの近くで素敵なレストランですね。このナナイチさんの写真からの眺めでも十分満足できますよ!
    桜貝の料理Tellinaって言うんですね。一度El parmarのレストランで食べたことがあります。美味しかったです!
    あ~スペイン行きたいです。ゆっくり休みたいです。
    ところで、オルチャタにはブリックタイプのものなどいもあるんですね。これなら日本でも飲めますね!味はどうかな~、でも日本に居ながらバレンシアの雰囲気を味わえるのは嬉しいです。

    • 盛 千夏
      • ナナイチ
      • 2011.06.08 12:14am

      やっぱりバレンシアのパエリアおいしいですよねー。わたしもEl Palmarには何度も行きました。ここからも近いです。

      日本はなかなかお休み取れないですもんね・・・でもわたしはまったく3連休がないので日本のOL生活が懐かしかったり。ないものねだりです。

      オルチャタのブリックわたしは飲んだことないんですけど・・・売っているということは決してまずくはないと思います。

  2. ここって私達も連れて行ってもらった場所だよね。
    冬はガラガラだったもんね~!

    Kantaがナナイチが帰ってきたときパエリア作ってもらうと言ってた。
    Hakoは現在スペイン語練習中。

    Hola
    Ciao
    Gracias
    Me llamo Hako

    までは完璧!

    • 盛 千夏
      • ナナイチ
      • 2011.06.07 10:11am

      うーん残念!ここじゃないんだな。

      君たちが行ったところは、バスでちゃんと行けるけど、ここはバスの本数も少ないしもっと不便。近くにはヌーディストビーチもあるところです。

      パエリア日本のお米じゃおいしくできないからこっちからお米もって行くかな!

      ちなみにciaoはイタリア語です。通じるし使う人もいるけど!ciaoみたいに気軽に使う「またねー」は

      Hasta luegoです。アスタ ルエゴ。

盛 千夏

盛 千夏

このサイトの運営者。1999年からスペイン在住。 本職は無料のスペイン留学エージェント。家族はスペイン人の夫+猫3匹。 趣味は料理と食べる事!

人気記事ランキング

  1. 1

    海外仕様Panasonicホームベーカリー:決定版の食パンレシピはこれ!

  2. 2

    インスタントポット:ポットインポットで白米を美味しく炊く方法

  3. 3

    海外仕様Panasonicホームベーカリー:スペインで日本の食パンが食べたい!

  4. 4

    スペイン語が話せなくてもOK!便利なタクシーアプリ「FREENOW(旧mytaxi)」

  5. 5

    コロナ禍日本帰国:バレンシアで日本用PCR検査陰性証明をゲット

  6. 6

    海外仕様Panasonicホームベーカリー:実際に食パンを焼いてみた

  7. 7

    スペイン・バレンシアで激ウマたらこ缶購入@ロシアスーパー「Baltika」

  8. 8

    コスパ良し&めちゃウマお寿司「めし屋さかもと」@バルセロナ

  9. 9

    サーモン丸ごと一本買い&冷凍保存方法

  10. 10

    バレンシアに日本人美容室「hairstudio ICHI」オープン!

最近の記事
  1. ワーホリ歓迎!マラガのラーメン屋さんでスタッフ募集中

  2. スペインで骨・内臓なし生うなぎをオンライン購入:自家製うなぎの蒲焼き実食

  3. スペインで骨・内臓なし生うなぎをオンライン購入:自宅で調理編

  4. マドリードの老舗和食レストランでホールスタッフ募集中!

  5. マドリードのラーメン屋さんで調理・サービススタッフ募集中!

  6. チョコも絶品!バレンシア中心部の美味しいケーキ&焼き菓子の店「Sukar」

  7. 掘り出し物に出会えるかも?Ruzafa Fashion Week(2022年11月13日まで)

  8. 解凍して切るだけ!最高級の冷凍マグロが家に届く「Balfegó」

  9. バレンシアに本格的ベトナム料理レストランが降臨:Saigon Delice

  10. 割引あり!ワーホリ・学生ビザ・居住者もOKなスペインの医療保険「Adeslas Completa」

バレンシア留学無料サポート

ワーキングホリデー無料サポート

バルセロナ留学無料サポート

スペイン留学無料サポート

TOP