バレンシアの公園でピクニック
日本風のお弁当を作った!スペインはぐーんと気温が上がって来てSemana Santa(セマナ・サンタ、イースター)の連休中、バレンシアのビーチ沿いのホテルはほぼ100%予約で埋まったそうです
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。
日本風のお弁当を作った!スペインはぐーんと気温が上がって来てSemana Santa(セマナ・サンタ、イースター)の連休中、バレンシアのビーチ沿いのホテルはほぼ100%予約で埋まったそうです
週末はやっぱり野外パエリア!イースター休暇(聖週間、セマナサンタ)の真っ最中、友人の家のテラスでパエリア食べてきました。バレンシアでは天気が良くなってくると「ウチの別荘でパエリアしようよ!」
バレンシアの有名お米料理専門店にも引けをとらない「バレ パエージャ」こちらのお店は閉店し、新たに虎ノ門に「El TRAGÓN」と言う薪で炊くパエリア専門店が出来ました。小林シェフもこちらにい
立地最高なスペイン料理レストランこちらのレストランは、ららぽーとの改装に辺り閉店し、虎ノ門に新たに「EL TRAGÓN」と言う薪で炊くパエリアレストランがオープンしました。さて、1軒
地元の人に愛される小さなスペイン料理レストラン今回の東京滞在中は何と3回もスペイン料理を食べました。もう1軒、知る人ぞ知るスペイン好きの集まる広尾の貴バルにおじゃまする予定でしたが予定が合わ
久しぶりの日本の春を堪能2週間ちょっと日本へバカンスに行って来ました。スペインに戻ってきたら、暑くてびっくりです。今回の休暇のプライオリティは日本の家族。甥っ子&姪っ子にもた
Kamonでランチメニュースタート!バレンシアに新しくオープンした、日本食と地中海の食材を程よくフュージョンさせたレストランKamonでお得なランチメニューが始まりました。月曜日から
3月19日は火祭り最終日でしたFallero/fallera(ファジェロ、ファジェラと呼ばれる火祭り組合員)ではないバレンシア住民は、「正直終わってホッとした」というところかな?
火祭り時期のおやつナンバーワン、ブニュエロ(Buñuelo)バレンシアの火祭りの時にわたしが今か今かと待ちわびているのが、年に一度のお楽しみドライいちぢく入りのブニュエロ(Buñuelo)で
地中海の食材と和と洋を程よくミックスした日本食レストランKamonわたしの大事な友人、HiroさんとAlbertoがバレンシアの食・激戦区Canovas(カノバス)に新しい日本食レストランK