ものすごく簡単なムール貝の蒸し方

スペイン料理

日本では高級食材のイメージだけど、スペインではめちゃくちゃ安くておいしいムール貝が手に入ります。

スーパーでも売っている単位は500グラムや1キロ。殻も大きいですが食べ応えあります。

スペイン人に教えてもらったムール貝調理法

日本ではなじみのなかったムール貝ですが、簡単に用意できておまけに安いので、たまに食べます。

わたしの蒸し方は、元同居人のスペイン人、Jパパに教えてもらった物。絶対に失敗しません。

スペイン人同居人の蒸しムール貝のレシピ

材料

  • ムール貝:250g~500g(たわしなので、ひげを取り、殻をある程度綺麗にしておく)
  • 粒黒胡椒:15粒~20粒
  • レモン:半分(皮付きのまま適当に半分に切ります)
  • ニンニク:切らないで2かけ
  • あればイタリアンパセリを茎も一緒に3本~5本

作り方

上記の材料を全部お鍋に入れて、ムール貝が開くまで火にかけるだけ。

塩はムール貝から十分に塩味が出るので必要ありません。白ワインとかは入れないの?と聞かれたこともありますが、何も入れなくても美味しいです。

お鍋に全部入れて蒸すだけ。

ものすごーく簡単で、あっという間に出来るので、あと一品何かが足りない時や、パーティ料理にも向いています。是非お試しあれ!
余談ですが、料理関係のHPを持っている実家母もあまりの手軽さにびっくりしていました。

スペイン留学・ワーキングホリデー・旅行に最適の保険を提案!
様々な保険会社やオプションから保険を選べる「イーコールズ」

盛 千夏

盛 千夏

スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。

関連記事

パエリア食べるならここ!

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE