カフェイン入りミネラルウォーター
こんな水初めて見た!週末大型スーパーのCarrefourで配っていたチラシを家でじっくり見たらビックリ!なんとカフェイン入りミネラルウォーターのプロモーションでした。商品名はFerr
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。
こんな水初めて見た!週末大型スーパーのCarrefourで配っていたチラシを家でじっくり見たらビックリ!なんとカフェイン入りミネラルウォーターのプロモーションでした。商品名はFerr
スペインだけどほぼ和食のお弁当この2週間パートナー君用に8回お弁当を作りました。(画像が7つしかないのは、どうやら塩焼きそば弁当の写真を撮り忘れたようです。)スペインでは普通、職場で
庶民的で美味しいバル「Las Torres」久しぶりにがっつりとバルご飯が食べたくなり、前から気になっていた近所のお店に行ってみることにしました。正確にはCervecería(セルベセリア、
Homologaciónに必要な手続きや書類「Homologación(オモロガシオン、高卒認定)の手続き:その1」と「Homologación(オモロガシオン、高卒認定)の手続き:その2」
高校に卒業証明書と成績証明書の発行を依頼する前回のHomologación(オモロガシオン、高卒認定)の手続き:その1の続きです。Subdelegación del Gobierno
日本の高校卒業資格をスペインで認めてもらう手続き「Homologación」日本の高校卒業資格認定=スペインでは大学入試資格が得られるBaciller(バチジェール)となります。もういい年し
アンダルシア地方の冷製トマトスープ「Salmorejo」バレンシアも夏らしくなってきました。今年は異常気象でいつまでも寒いし、雨は多いし、ちょっと前まで外出時には上着が手放せない日々でしたが
初めて大満足のパエリアができた!普通の鶏肉と比べると少し高いけれど、Pollo Corral(ポジョ・コラル)と呼ばれる放し飼いで飼育された黄みがかっている鶏肉(と言うのが私の認識)を買いま
往年のスターが集結!バレンシアのホームスタジアムMestalla(メスタージャ)で6月9日(日)12時キックオフ!バレンシアCFとFCゼニト・サンクトペテルブルク(ロシア)の往年のスターが集結
バレンシア名産のスペインタイル&陶器バレンシアの中心地Plaza de la Reina(プラサ・デ・ラ・レイナ、レイナ広場)のパサージュを抜けると街の喧騒が嘘のように静かなPlaza Mi