今年初のBlanco y Negro(ブランコ・イ・ネグロ)
大好きなバレンシアの夏の風物詩今年のスペインはちょっと異常気象です。気温は全然上がらないし、雨も多い。バレンシアは冬自体はそれほど寒くなかったものの、寒い春がながーく続いてビックリで
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。
大好きなバレンシアの夏の風物詩今年のスペインはちょっと異常気象です。気温は全然上がらないし、雨も多い。バレンシアは冬自体はそれほど寒くなかったものの、寒い春がながーく続いてビックリで
バレンシアの陶器市「Mercado de la Escuraeta」バレンシアのカテドラルがあるレイナ広場(Plaza de la Reina、プラサ・デ・ラ・レイナ)にて中世から続く陶器市
日本でも話題の雑貨屋「Flying Tiger」バレンシアの中心地に、日本でも大阪オープン時にはすっごく話題になったデンマーク発雑貨屋「TIGER」がオープンしました。この不況ですが、安くて
たくさんの花屋さんがある市庁舎広場パートナー君が、先週のお誕生日会のお礼と言って(いつもわたしが食事を作るから)突然お花を買ってきました。そんな事する人だとは思っていなかった
トマト投げ祭りは安全面を考慮して参加費が必要にバレンシアのBuñol(ブニョール)村で毎年8月最終水曜日(今年は8月28日)に開催されるトマト祭り(La Tomatina、ラ・トマティーナ)
パートナーのお誕生日パーティ日曜日はパートナー君の37才のお誕生日でした。スペインではお誕生日をむかえる人がパーティに来てくれる人をもてなすのですが、当然我が家では私の誕生日もパートナーの誕
クセになる塩キャラメルフレーバーフランス系スーパーAl Campo(アル・カンポ)でみつけたリンツの塩キャラメル入りチョコレート(Passion Caramel & Sea Salt
パートナーが珍しく料理をした!家に着いたらドアを開ける前からぷーんといい匂い!なんと、生地から手作りのピザが待っていました。前回夕食を作ってくれた時は、挑戦2回目となる手作り
イタリア人に教えてもらったイチゴの食べ方スペインのイチゴは日本の物と比べると甘味がいまいち。見た目は真っ赤でおいしそうなのでついつい買ってしまうんですが…あとで「やっぱり失敗だった」と思うこ
旧市街の生ハム&タパスが激安のバル「Los 3 Cerditos」残念ながらこちらのお店は閉店致しました。バレンシアの旧市街Carmen(カルメン)地区の小さな市場のそばにある、ch