バレンシアで日本の調味料・食材・日本酒を買うなら「Gastro Japón」
日本人の心をくすぐる品ぞろえの「Gastro Japón」以前サイトで何回か紹介したルサファ市場の日本食材店「Más Soja」が、「Gastro Japón」とお店の名前を変更しました..
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
日本人の心をくすぐる品ぞろえの「Gastro Japón」以前サイトで何回か紹介したルサファ市場の日本食材店「Más Soja」が、「Gastro Japón」とお店の名前を変更しました..
バレンシアの中心部のリンツの直営店スイスのチョコレートメーカーLindts(リンツ)の直営店が、バレンシアの一大ショッピングストリートコロン通り(Calle Colón)から一本入った通りに
お気に入りのスーパー「Consum」のアジア野菜バレンシア発祥の庶民的なスーパー「Mercadona」(メルカドーナ)も好きですが、我が家が一番利用するのは、「Consum」(コンスーム)。
有機野菜やバレンシアのビオ製品の店「Puntodesabor」こちらのお店は現在移転しています。新しい住所は最後の店舗情報をご覧下さい。バレンシアの中央市場と市庁舎広場(Plaza
ビターチョコレート好きは必食!「Pacari」のチョコレートInternational Chocolate Award(国際チョコレートアワード)がの世界大会で金賞に輝いた、エクアドルのチョ
日本もいいけどバレンシアも捨てがたい日本でさんざん贅沢(=主に食事)してきましたが、バレンシア到着の翌日にわたしが走ったのは...お気に入りのパキスタン人経営の八百屋さん。購入したの
イベリコ豚専門店「dibéricos」で購入したチョリソー激ウマのイベリコ豚ステーキ肉を買ったお店「dibéricos」にお土産を買いに。バレンシア・ルサファ市場の近くのお店なので、歩くと3
ルサファのイベリコ豚専門店でおいしいお肉ゲット!Ruzafa(ルサファ)の市場近くに、イベリコ豚専門店がオープン!...していました、3年前に(笑)数年前この辺りに住んでいたんですが
本物のコシヒカリ、1キロ7.15ユーロバレンシア北駅近くに広がるチャイナタウンへ買い出しへ。私がよくいく店「遠東行(Yuen Tong)」の、入ってすぐ左側のお米コーナーで富山県入善町のコシ
スペイン=オリーブオイル?Carrefourに久々の買い出し。そうしたら、オリーブ入りのヨーグルト発見。2つで1.42ユーロと安くはありませんが、これは食べてみるしかない!