今年で2回目のタパス祭り(Feria de la Tapa)@バレンシア
9月15日(木)~18日(日)にバレンシアのビーチで、Feria de la Tapa(タパス祭りとでも訳しますか・・・)が開催されます。事前に入場券を買う必要もなく、市内からバスでもTra
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
9月15日(木)~18日(日)にバレンシアのビーチで、Feria de la Tapa(タパス祭りとでも訳しますか・・・)が開催されます。事前に入場券を買う必要もなく、市内からバスでもTra
カラフルな家が可愛らしいポルサプラヤ(Port Saplaya)わたし、イタリアのベニスには行ったことありません。でもいいの、だってバレンシアにはベニス風の町があるんだもん!ものすご
バレンシアの植物園は猫天国!マイナスイオンもすごいけれど、さらなる癒しは猫。園内にたくさん野良猫ちゃんが住みついています。一気に画像で大公開します。
バレンシアの植物園Jardín Botánico家の近くのJardín Botánico(ハルディン ボタニコ:植物園)へふらっとお散歩へ。ちょうどシエスタが終わるぐらいの5時に入園
元は孤児院だった博物館家の近所にある、Casa de Beneficencia(福祉施設と言う意味)。1841年に建物のあるCalle Corona(コロナ通り)に元々あった古い修道院に建て
中世市で動物に癒されるこれは、ほぼ写真のみ記事になりそう。東京にいる、かわいい姪っ子ちゃんと甥っ子ちゃんにささげます。正直、家
スペインでポピュラーな中世市(Mercado Medieval)見本市をトゥリア川で楽しんだあとは、家の近所で開催されていた、中世市(Mercado Medieval)へ。中世市とは
野外イベントで購入した美味しい物オリーブオイルは、商品化されたばかりでまだバレンシアでは売っているところはないとか。試食させてくれて、おいしかったので購入しました。小さめの瓶で5.5ユーロ。
美味しい物が沢山の野外イベント先週金曜日に気がついた(←遅い)、トゥリア川で開催されていた、ワイン、リキュール、カバそして食の見本市。スペイン語では、「XXIII Mostra PROAVA
毎年ほぼ同じスケジュールのバレンシアの火祭り3月19日が最終日なので、土日に関係なく伝統行事が繰り広げられます。つまりほぼ毎年同じスケジュールです!3月15日(火)火祭り人形
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |