大好きなスペインのガス入りミネラルウォーター「Magma」
高いけど美味しい「Magma」去年、絶品スペイン風おじや(Arroz Caldoso、アロス・カルドソ)が食べられる「El Celler del Tossal」で飲んで惚れたガス入りミネラル
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
高いけど美味しい「Magma」去年、絶品スペイン風おじや(Arroz Caldoso、アロス・カルドソ)が食べられる「El Celler del Tossal」で飲んで惚れたガス入りミネラル
日本の絹豆腐に限りなく近いもの見つけました!スペインの中華食材店で買う豆腐は、Tofu Duro(硬い豆腐)やTofu Blando(柔らかい豆腐)と表記があって、わたし的には「柔らかい豆腐
メルカドーナ(Mercadona)の冷凍むき栗久しぶりにスペイン中どこにでもあるスーパー・メルカドーナ(Mercadona)に行ったら、冷凍のむき栗を発見して驚きました。いつからあっ
スペイン・マジョルカ島のメーカーQuelyのQuelitas週末に、マジョルカ島に住む日本人友達(♂)が久しぶりにバレンシアに遊びに来てくれました。有機栽培のぶどうを使ったBioワイ
買って損なしのバルサミコ酢我が家で愛用しているバレンシアのワイナリーVegamarのオリーブオイルと同じライン(というかボトル)に、バルサミコ酢が登場しました。新製品だし試してみるか...
バレンシア土産に最高!Bodegas Vegamarのオリーブオイル最近わたしがべた惚れし、友人や知人に勧めまくっているのが、バレンシアのワイナリー「Bodegas Vegamar」(ボデガ
お土産やプレゼントにぴったりの「LA CHINATA」再オープン残念ながらこちらのお店は閉店致しました。スペインの他の地方には店舗があります。気になる方はオフィシャルサイトをご覧下さい。
スペインのシャウエッセン?以前Carrefour(カレフール)で購入した、かなり日本のものに近いソーセージについての記事を書きましたが...。バルセロナに住む日本人ともMちゃんに、も
Al Campoで見つけたたらこフランス系大型スーパーAl Campoに行ったら、今まで見たことがなかった(あるいは見逃していた)たらこを発見!embumarという会社のHUEVAS
Ruzafa市場の大豆食品&日本食材の店Más Sojaは現在店名をGastro Japónに変更しています。オーナーは日本人女性の黒田京子さんで、彼女のこだわりがたくさん詰まった素