超太っ腹!陶器がタダでもらえちゃうマニセスの陶器パレード
スペインタイル&陶器の町バレンシア・マニセスのイベント日本と同じく夏になるとたくさんのお祭りがあるスペイン。現在はあの有名なサン・フェルミンの牛追い祭り真っ最中です。バレンシアの村や
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
スペインタイル&陶器の町バレンシア・マニセスのイベント日本と同じく夏になるとたくさんのお祭りがあるスペイン。現在はあの有名なサン・フェルミンの牛追い祭り真っ最中です。バレンシアの村や
やっと6か月! 取りあえず半年は続けてみようと言う当初の目標はクリアーしました。旅関係サイトにあと2つ記事を寄稿しているので、書くの大変かも...と思いましたがなんとかなりました。2018年
バレンシア旧市街のグラフィティを楽しむ地図を作製バレンシアの中心部にある旧市街は、素敵なグラフィティの宝庫。自分のグラフィティ・マップを作るために、4月のある金曜日にバレンシアの旧市街を歩き
レバノン出身の人気バイオリニストのコンサートへマドリード在住でアルメリア系レバノン人Ara Malikian(アラ・マリキアン)のコンサートへ行ってきました。2週間ほど前の話です。噂
バレンシアの美術館MuViMで歌川広重の浮世絵を展示中浮世絵師歌川広重の東海道五十三次展が7月1日まで開催されています。会場はバレンシアの比較的新しい美術館MuVIM(Museo V
週1回のペースで5月にアップした地球の歩き方特派員ブログの記事は下記でした!5月はイベント関係の告知が多めでした。6月はイベント+バレンシアの美味しいモノたくさん紹介出来たらなと思います。
歴史あるバレンシアの陶器市「Escuraeta」バレンシアのカテドラルがあるレイナ広場(Plaza de la Reina)で毎年行われる陶器市「Escuraeta」。うっかりしてい
日本人オーナーの1ベッドルームアパートが、8月限定でレンタル可能です。マドリードの中心部まで徒歩で15分、地下鉄駅Canal(カナル)まで徒歩2分の立地です。インターネット接続も可能なアパー
旧市街の美術館「Centre del Carme」で5月27日まで開催!2018年に、バレンシアの市庁舎のFalla(火祭り人形)のデザインを担当し話題になったスペイン人アーティスト「Oku
4か月目に突入した、地球の歩き方特派員ブログ。4月~5月にかけては野外イベントがあるのでその告知などが半分をしめました。でも日本からお客様が来てアルブフェラ湖のボート遊覧や稲作見学をさせても
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |