長距離電車やAVE発着のホアキン・ソロージャ駅
バレンシアにAVE(スペインの新幹線)開通にともない、Joaquin Sorolla(ホアキン・ソローリャ)駅ができました。
まだまだ新しい駅なので、トイレも2つあり割ときれいにおそうじされているのですが、従来からあるValencia Nord(バレンシア・ノルド)駅に比べると利用客が少ないので何だか閑散とした雰囲気です。


マクドナルドもある!
こちらの駅は、何か食べるとしたら、改札を入る前にランチメニューもある大きめのカフェが1件、改札を抜けた後にある小さなカフェが1件、そしてマクドナルドとオルチャタメーカーお店がやっているカフェが1件のみです。

バレンシア・ノルド駅にはスペインのファーストフードでBOCATAというバゲットサンドの専門店があるので、列車内のカフェテリアよりもレベルの高いバゲットサンドが買えるのに!
他に食べるところがないからか、マクドナルドはお昼時は注文するために並びます。
現在はカフェが他にもあります。

でも、機械で注文することもできるんですよ。こちらのタッチパネルは英語表記もあるし、慌てずゆっくり選べてクレジットカードの支払いもできます。
それに何より早い! 注文して、EASY ORDERと書かれたカウンターに取りに行けばいいのですが、機械で注文する人がほぼいないためあっという間で、急いでいる方はオススメです。(バルセロナで長蛇の列の時も機械で注文した人はあっという間に受け取っていました。)
バレンシア北駅とホアキン・ソロージャ駅をつなぐ無料シャトルバス
そしてマクドナルドのある通路を抜けて外に出ると、バレンシア・ノルド駅への無料シャトルバスが巡回しています。
AVEやEuromedのチケットを持っていると無料で北駅まで行くバスに乗ることができます。

このバスは休日、祝日に関係無く毎日午前6時15分~午後23時30分まで10分ごとにサービスがあるそうです。

実はバレンシア・ノルド駅と、ホアキン・ソローリャ駅は地図上ではそれほど離れていませんし、荷物がないなら余裕で歩けるのですが・・・荷物がある場合は、バスをオススメします。
さすがバレンシア!オルチャタメーカーが経営するカフェなんかがあるのですね。
そのうちこちらにも進出するかな?
なんだか、スタバ並に、モリモリクリームのオルチャタドリンクあったので、メニューの写真撮っちゃった!
今日にでも写真載せるかなぁとおもってるんだけど。
本当は飲んで見たかったけれど、まだ寒いしね・・・って思ったら昨日のバレンシア最高気温23度だよ、あとから冷たいモノ飲みたくなった!
ねぇ、でもよく考えたらレオンってオルチャタ飲む?
バレンシアはこれでもかってぐらい飲むけど・・・。