バレンシア元ミシュラン星付きレストラン「Alejandro del Toro」でパエリア!

レストラン・バル

元ミシュラン1星レストラン「Alejandro del Toro」

現在は星はついていないものの、2009年までミシュラン星付きレストランだった「Alejandro del Toro」(アレハンドロ・デル・トロ)でパエリアを食べてきました。場所はバレンシアCFの本拠地Mestalla(メスタージャ)近く、メトロ駅Aragónから歩いて1分かかりません。

「Alejandoro del Toro」。

Alejandro del Toro」(アレハンドロ・デル・トロ)は2003年~2009年までミシュランの1星を獲得していたレストランです。以前こちらのレストランで働いていた人に聞いたのですが、2010年からは星を辞退しているそうです。やっぱり星付きレストランを維持するっていうのは家族や自分の時間を犠牲にしたり、客単価を上げたりでいろいろ大変なんでしょうね…。

でも庶民のわたしたち夫婦には、ミシュラン星付きだったレストランで、手ごろな値段で食事が出来るのでうれしいことではありますが。

「Alejandoro del Toro」。

前菜3つ+バレンシア風パエリア+デザート+コーヒー

こちらはお得なコースメニュー(23.50ユーロ~)もあるのですが、わたしたちはバレンシア風パエリアが食べたかったのでア・ラ・カルトで。前菜は軽めなので、2つか3つはいけちゃうそうです。なので3つ頼みました!

お通しのオリーブとパン。

タコのグリルとジャガイモ、タラのブニュエロ(フリッターみたいな感じです)と、こちらのスペシャリティと書いてあった、Rabo de Toro(ラボ・デ・トロ、オックステール)の料理の中からラビオリを選びました。Rabo de Toroの料理何種類もあったのと、盛り合わせもありましたよ。

タコを焼いたもの。
タラのブニュエロ。
Rabo de Toro(ラボ・デ・トロ、オックステール)のラビオリ。

一番気に入ったのは、タコのグリル。最近、ガリシア風タコ(Pulpo a la gallega)ではなく、タコのグリル(炭火焼きだったりオーブン焼きだったり)を出すお店増えてきました。中は柔らかく外がカリカリで、こちらのタコのグリルは付け合わせとともにかなり美味しかったです。

そして、お待ちかねのパエリア。

お米料理専門のレストランではないので、当日予約の場合は、対応できない場合もあるらしいので、コースメニュー以外のお米料理は少なくとも1日前に予約して注文しておいた方がよさそうです。

こちらのバレンシア風パエリアは、鴨が入っています。(バレンシアも場所によっては鴨入りパエリアあります。普通は入っていませんが)なので、鴨、ウサギ、鶏のパエリアでした。カタツムリはないのと鴨からかなり味が出るので、いつも食べるパエリアとは違った趣。

パエリアは、他のレストランよりも油がよりかなり控えめです。脂っこいのが苦手な人にはおススメのパエリアだと思います。ガラフォン豆の柔らかさもパーフェクトだったんですが…わたしたちが食べるのが遅すぎたのか、予定よりも早く炊きあがってしまったのか、あと10分早く食べたかったというのが正直な感想。味はおいしかったし、おこげもよかったので残念!!

パエリアは全部食べたらおなか一杯。なので、自家製のストロベリーアイスクリーム(シャーベットみたいです)とピニャコラーダという名前のデザートにしました。控えめな甘さと上品な量で満足。

デザートのピニャコラーダとストロベリーアイスクリーム。

〆のコーヒー、アイスコーヒーは写真のように、作ってからサーブしてくれました。Cortado(コルタド)のカップも可愛かったです。

アイスコーヒー
オシャレなCortado(コルタード)のカップ。

パエリアはやっぱりバレンシア中心部の「Navarro」かEl Saler(エル・サレール)ビーチ沿いの「Dehesa de José Luis」が好きです。でもここまでくると、これは好みの問題かも。前菜はレベルが高いし、お店もちょっときれいな恰好してディナーに向いていると思います。週末の午後だったのに、常連さんっぽいお客さんはお肉かお魚のプレート、あるいはArroz Caldoso(アロス・カルドソ、汁気の多いお米料理)を注文している人が多かったです。パエリアよりもおススメなのかも…。今度はほかのメニューを試してみます。

店舗情報:元ミシュラン星付きレストラン「Alejandro del Toro」

スペイン留学・ワーキングホリデー・旅行に最適の保険を提案!
様々な保険会社やオプションから保険を選べる「イーコールズ」

盛 千夏

盛 千夏

スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。

関連記事

パエリア食べるならここ!

コメント

この記事へのコメントはありません。

盛 千夏

盛 千夏

このサイトの運営者。1999年からスペイン在住。 本職は無料のスペイン留学エージェント。家族はスペイン人の夫+猫3匹。 趣味は料理と食べる事!

人気記事ランキング

  1. 1

    海外仕様Panasonicホームベーカリー:決定版の食パンレシピはこれ!

  2. 2

    インスタントポット:ポットインポットで白米を美味しく炊く方法

  3. 3

    海外仕様Panasonicホームベーカリー:スペインで日本の食パンが食べたい!

  4. 4

    スペイン語が話せなくてもOK!便利なタクシーアプリ「FREENOW(旧mytaxi)」

  5. 5

    コロナ禍日本帰国:バレンシアで日本用PCR検査陰性証明をゲット

  6. 6

    海外仕様Panasonicホームベーカリー:実際に食パンを焼いてみた

  7. 7

    スペイン・バレンシアで激ウマたらこ缶購入@ロシアスーパー「Baltika」

  8. 8

    コスパ良し&めちゃウマお寿司「めし屋さかもと」@バルセロナ

  9. 9

    サーモン丸ごと一本買い&冷凍保存方法

  10. 10

    バレンシアに日本人美容室「hairstudio ICHI」オープン!

最近の記事
  1. ワーホリ歓迎!マラガのラーメン屋さんでスタッフ募集中

  2. スペインで骨・内臓なし生うなぎをオンライン購入:自家製うなぎの蒲焼き実食

  3. スペインで骨・内臓なし生うなぎをオンライン購入:自宅で調理編

  4. マドリードの老舗和食レストランでホールスタッフ募集中!

  5. マドリードのラーメン屋さんで調理・サービススタッフ募集中!

  6. チョコも絶品!バレンシア中心部の美味しいケーキ&焼き菓子の店「Sukar」

  7. 掘り出し物に出会えるかも?Ruzafa Fashion Week(2022年11月13日まで)

  8. 解凍して切るだけ!最高級の冷凍マグロが家に届く「Balfegó」

  9. バレンシアに本格的ベトナム料理レストランが降臨:Saigon Delice

  10. 割引あり!ワーホリ・学生ビザ・居住者もOKなスペインの医療保険「Adeslas Completa」

バレンシア留学無料サポート

ワーキングホリデー無料サポート

バルセロナ留学無料サポート

スペイン留学無料サポート

TOP