冬限定Calçots(カルソッツ)をバレンシアで食べる:その2
もう1つバレンシアでカルソッツを食べられるレストラン見つけました。Asador Monte Mayor(アサドール・モンテ・マヨール)というバレンシア郊外の町、マニセスのレストランでカルソッツ
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
もう1つバレンシアでカルソッツを食べられるレストラン見つけました。Asador Monte Mayor(アサドール・モンテ・マヨール)というバレンシア郊外の町、マニセスのレストランでカルソッツ
スペイン唯一のデパート、El Corte Inglés(エル・コルテ・イングレス)に行ったときに見つけたのがこちら。デパートの地下にあるスーパーの外側に、グルメコーナーがあって、高い
イカ墨ご飯に挑戦!いつも和食かアジアっぽいご飯orパスタな我が家。特にパートナー君からの要望はないけれど、せっかくスペインに住んでるんだからちょっとはスペイン料理も勉強しなくては!
一家に一台パエリア鍋あぁ、ここはバレンシアだよねぇと思った1枚。重ねたPaella(パエリア、パエリア用のお鍋orフライパン)の上が私物。こちらはコーティングされたちょっと今風のもの
バレンシア土産?オルチャタが原料のビールNavarro Herbolarioで練りゴマ代用品を買った時に、オルチャタの原料チュファから出来たビール見つけました。1本2.29ユーロだそ
BIO製品の店「Navarro Herbolario」でごまペースト購入アラブ料理で使われる、ゴマペースト(Tahín/Tahini、タヒン、タヒニ)をNavarro Herbolario(
どうして日本にはあってスペインにはないの? と思うモノが皮のぱりっとしたソーセージ(これはちょっと高いけれどCarrefourで見つけた)、おいしいマヨネーズ、そして厚切り食パンかな。でも偶
バレンシアの旧市街カルメン地区を歩いていたらこんなの見つけちゃいました。Menú Anticrisis(メヌ・アンティクリシス、不況打開メニューとでも訳せばいいんでしょうか・・・)。
スペインでクリスマスプレゼントを配るのは1月6日!1月6日はキリストの誕生を祝うために、東方三賢人がはるばる遠くから贈り物を持って生後間もないキリストを訪れたの日で、スペイン全土の祝日です。
最近のご飯:パート1の続きです。ゆで野菜&ゆでワンタンに、ボロネーズソースのマカロニ。野菜が少なすぎるので、ワンタンをゆでるときに一緒にくず野菜をゆでてしまいました。ソースは、小口切りネギに
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |