おいしいガリシア・フェア
ガリシア地方の名物が大集合の野外イベントガリシア・フェア(Feria de Galicia y Festival dos mares 2012)に行って来ました!バレンシアの旧市街と
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
ガリシア地方の名物が大集合の野外イベントガリシア・フェア(Feria de Galicia y Festival dos mares 2012)に行って来ました!バレンシアの旧市街と
本日3月29日(木)、バレンシアのデモ行進の予定です。スタート地点:Plaza de San Agustín(プラサ・デ・サン・アグスティン)スタート時刻:18:30Plaz
初めて見たラ・マンチャの昔ながらの風車カンポ・デ・クリプターナでコンサートを堪能した翌日は村の観光局の方が日本からいらした歌手の方のためにアレンジしてくれた風車観光に便乗しました!この村に住
感動が薄れないうちに早く記事をUPしないと!風車の村カンポ・デ・クリプターナのコンサートのあとは村のレストランに連れて行ってもらいました。友人の美人ピアニストがイチ押しのオシャレなヌ
2012年の火祭りの記録バレンシア歴は割と長いのですが、この火祭りで初めて食べた物があります。もちろん伝統的なものなのですがどこでも買える/食べられると言うわけではないので知りませんでした!
2012年の火祭りの記録ランダムに町の様子を紹介! お祭りの雰囲気伝わるかなぁ??チュロスやブニュエロと言った揚げ菓子以外にも、Ruzafa(ルサファ)地区は特に色々な屋台が出ていま
2012年火祭りの記録火祭人形の他にイルミネーションのコンクールもある火祭。ほとんどの通りは簡単なイルミネーションが出るけれど、1番すごいのは移民街のRuzafa(ルサファ)地区。
日本とスペイン合唱団の合同コンサート3月14日に予告した、風車の村、カンポ・デ・クリプターナのコンサートに行って来ました。何から書けばいいのかわかりません。クラシックなんてわ
2012年火祭りの記録今年はバルセロナからお友だちが遊びに来てくれたので、便乗してたくさん火祭人形を見ました!滞在が長ければ長くなるほど感動もなくなる・・・と思っていたけれどやっぱり
2012年火祭りの記録やっと、やっと長かったLas Fallas(ラス・ファジャス、火祭)が終わりました。正直ほっとしています。これからは夜もぐっすり眠れる・・・。我が家は寝
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |