スペインの朝ご飯

スペイン料理

市場で買った新鮮な食材

グリーンピースを買った日にはイチゴも買ってました。

他にも心惹かれる物たくさんあったけれどとりあえずその日はこれと、豚の挽肉のみをゲット。
豚の挽肉は250グラムでなんと1.25ユーロでした。その場で挽いてくれるのもうれしいし、お財布にも優しい。

巨大なイチゴと新鮮なグリーンピース

まー、その分実はイチゴがかなり高かったんですけどねぇ・・・でも日本よりは安いからよしとしよう!

スペインではよく外で朝ご飯を食べます

で、市場での楽しい時間をすごして、帰り道にカフェで朝ご飯しました。

外で食べる朝ご飯はひさしぶり。普段は起きてすぐにカフェインを摂取しないと体が動かないので、外でご飯を食べるとなんだか休日だぁと特別な気分に。
スペインの朝ご飯は甘い物を食べることが多いです。日本は朝ご飯に白いご飯、お味噌汁、漬け物、目玉焼き、納豆etc・・・と言うとスペイン人にものすごく驚かれます。朝からしょっぱいもの?朝からご飯?って。

典型的なスペインの朝ご飯

これはクロワッサンを焼いた物(a la plancha。バレンシアではよく食べます)。それにオシャレにマーマレードのジャムの小瓶(もちろん蓋あいてません)とバター。

いつもは何もつけないで食べるけれど、ジャムとバターいる?と聞かれて「いります」と思わず答えてしまったのでジャム付きです。

スペインって砂糖の量も袋からして多いのに2つくれたり、ジャムもバターもこれ、1人分?ってぐらい多い。

未だに砂糖もジャムも残してしまうわたしはまだまだ日本人です。・・・でも朝に甘い物食べたくなるってことは半分スペイン人?

スペイン留学・ワーキングホリデー・旅行に最適の保険を提案!
様々な保険会社やオプションから保険を選べる「イーコールズ」

盛 千夏

盛 千夏

スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。

関連記事

パエリア食べるならここ!

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE