加工すればイケるMercadonaの生食用マグロ

食材&購入品

Mercadonaで寿司に続き、生OKの赤身マグロと大トロ販売!

最近やたらとアジアというか日本を意識した食品を置いているスペインのスーパーMercadona(メルカドーナ)。最近はまぁまぁ食べられる生食用の赤身マグロと大トロの販売スタートもしました。

Mercadonaの生食用のマグロ

Mercadonaのお刺身を食べてみた

大トロは見た目通り筋が多め。なのでこれはスプーンで掻いてスパイシーツナとネギトロにしました。赤身の方は、漬けにしてアボカドと一緒に丼ぶりに。

正直めちゃくちゃ美味しいとは言えません。でもちょっと加工&手をかければ食べられるし、日本人ならばどうしても生魚が食べたいときもある。そんな時に手軽に生で食べられるマグロを買えるのはありがたいです。以前に試したCarrefour(カルフール)のマグロよりは100倍美味しかったし、特に変な保存料も入っていなかったはずです。

Mercadonaの生食用のマグロ

毎週食べたいとは思いませんが、これからもちょくちょくお世話になりそうな予感です!

ちなみに、私はMercadonaで魚を買う時は、家の近所(庶民的エリア)のMercadonaではなく、ちょっと大き目の高級住宅街にあるMercadonaに行きます。こちらの方が魚コーナーも充実、鮮度も良しです。

スペイン留学・ワーキングホリデー・旅行に最適の保険を提案!
様々な保険会社やオプションから保険を選べる「イーコールズ」

盛 千夏

盛 千夏

スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。

関連記事

パエリア食べるならここ!

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE