最近のおうちご飯:だらけた夏編その1
毎日のおうちご飯の記録夏はだらけますね。大好きな料理も暑いし、面倒なのでどんどん品数が減っていき、貧相な食卓でした。まだその1なんていいですけど、これから後悔公開予定のその2&その3
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
毎日のおうちご飯の記録夏はだらけますね。大好きな料理も暑いし、面倒なのでどんどん品数が減っていき、貧相な食卓でした。まだその1なんていいですけど、これから後悔公開予定のその2&その3
アンダルシア親戚巡りのお土産夏のバカンスでお義母さん、お義姉さん、姪っ子クララちゃんは、ふるさとアンダルシアの親戚巡りをしてきました。なんと3週間の行脚? 巡礼?1つでも訪れない場所や家があ
韓国製の生麺がおいしいバルセロナOL時代に発見してからずっとご贔屓にしているこちらの韓国製冷凍うどん。いや、もしかしたらうどんじゃない? 韓国語読めないので勝手にわたしはうどんって言
スペイン料理のエンパナーダを作ってくれた我が家の家事分担は、メインの昼食をわたしががっつり作り、夕食は各自あるいはわたしが軽めのモノを作り、床掃除と食器洗いはパートナー君の仕事です。それ以外
簡単で美味しいチキンのオーブン焼きこの暑い夏になぜかオーブン料理、それも鶏のオーブン焼きにはまっています。冬の間はオーブンに料理を入れてそのままぬくぬくしたキッチンで他の料理の下ごし
アメリカ人の同僚Mちゃんが主催した「アメリカンナイト」アメリカ風のハンバーガーを食べに行って来ました。場所はバレンシアのCanovas(カノバス)地区にある、Portlandという、Port
カルメン地区の人気ピザ屋「Bacconcino」「今日、今、ピザが食べたい!」と言うときの第1候補はBacconcino。1年半前にカルメン地区に引っ越して来た日の夕食もここでした。
観光客も利用しやすいイタリアン「San Tommaso」バレンシアの旧市街、カルメン地区の比較的新しいイタリアンレストラン「San Tommaso」。冷蔵庫が故障=強制的外食ウィーク
フランス風のパンが買える「El PArisien」残念ながらこちらのお店は閉店致しました。バレンシアで唯一ケーキを食べるお店&わざわざパンを買いに行くお店、EL PArisién。
Carrefourでも厚切りの食パンを見つけた最近流行っているのか、有名パンメーカーのBIMBOからもトースト用の厚切り食パンが売り出されました。近所の普通のスーパーで売っているかは疑問だけ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |