Japan Week 2012開催!(2012年11月24日~29日)

イベント情報

バレンシアで日本文化イベント開催

公益財団法人国際親善協会が主催する、ジャパンウィーク®2012年スペイン・バレンシアが、2012年11月24日から29日まで開催されます。

Japanweekのポスター。

バレンシア市内では夏前からポスターが張り出されていていました。同僚の一人が、すごく楽しみにしてるのに、まだまだ先の話じゃないの…と、ぼやいていましたが、あっという間に開催期間の11月に!

日の丸と、パエリア用のお鍋を合体させたシンプルなポスターが印象的ですね。

Japan Week開催期間中には、茶道、和太鼓、琴、日本舞踊、着物、書道、三味線、神楽など日本が誇る伝統芸能の他にも、日本映画、チンどん屋、Espada Samurai(殺陣なのかな?)とピアノの共演、日本からフラメンコグループやバレー団がやってきたり、バレンシアで活躍する日本人ピアニストの公演があったりと、色々な日本をどっぷり味わえる1週間のようです。正直、イベント全ては掲載出来ないほどたくさんあります。

スペイン人の友達は、かなり前に和太鼓公演のチケットを予約しようとしたら売り切れていた、と、がっかりしていました。人気の公演やイベントは早々にチケットが完売のようです。和太鼓の公演、わたしも興味があったので、うれしいやら悲しいやらですね。

主要な公演、コンサート、イベントはチケット完売が多いけれど、期間中に予定を決めず、気軽にJapan Weekを楽しみたい人は、25日~29日まで、入場無料の常設展で日本文化や、バレンシアに在住の日本人アーティストの作品を楽しむ事が出来ます。

会場は、Palau de la Música のSala de Exposiciones。25日は11時半~13時半、26日~29日は10時~13時半のオープンです。

少し前に工房にお邪魔した、バレンシア在住のタイル・陶器作家の船戸あやこ先生も出展されます。時間を作って会場を訪れたいな。

スペイン人はオタクじゃなくても日本が結構好きで、日本人に好意的な人が多いと感じる事が多いスペイン生活(間違ったインフォメーションや、無意識や悪気のないの差別はあっても)。日本をもっと知ってもらって、日本とスペインの関係が今よりもっと良くなるといいな!

スペイン留学・ワーキングホリデー・旅行に最適の保険を提案!
様々な保険会社やオプションから保険を選べる「イーコールズ」

盛 千夏

盛 千夏

スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。

関連記事

パエリア食べるならここ!

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE