お昼は、Picassent(ピカセント)という村のスポーツクラブ併設のレストラン。
お米料理が有名らしいです。
着いたらわたしたち以外にも聖体拝領式のお祝いの昼食会やら、日曜日の家族の集まり、お誕生日会etc.で満席でした。
パートナー君家からの参加者は少なく、お姉さん、お義母さん、お義父さん、パートナー君、わたしのみなので、とっととテーブルにあるおつまみをつまんだり、ポテトチップを食べたり、飲み物を頼んだり。みんなお腹ぺこぺこなのでした。
食事は前菜が4品のなかなか豪華なメニューでした。
前菜は、コゴジョと呼ばれるレタスにスモークサーモンや燻製の鱈を乗せたもの、生ハムとマンチェゴチーズ(久しぶりに食べたけどおいしかった・・・)、ガリシア風タコにポーチドエッグを乗せたちょっと創作系の前菜、そしてアーティチョークとフォアグラの・・・煮物?どうやって作っているのかは謎でしたが、なかなか! フォアグラが入っているのにくどくありません。
そしてパンもかなり進み、もうこれで食事終わってもいいかなぁと言ったところで(この時点で多分5人で7人前ぐらいの前菜食べてます)、本日のメイン、Arroz con bogavanteの登場。
思いっきり煮たっていて、思いっきり大きな鍋で出てきます。
おいしかったので3皿食べましたが(食べ過ぎ)、やっぱり残してしまった・・・。(でもこれ多分7人分ぐらいあったはず)子供達はパエリア食べていたけれど、それもおいしそうでした。
そしてデザートには季節のカットフルーツ。
それにしてもここ、ウェイターだけでも20人ぐらいいそうでした。キッチンは何人??ものすごい喧噪でした。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。