スペインで日本の味再現:イカ飯にはまり中
ほぼ全部スペインで材料が揃う日本食:イカ飯わたしが海外生活を乗り切るためになくてはならないものが、日本の味。スペイン・バレンシアでも最近はメーカーを選ばなければ色々な日本食材が手に入るので、
スペイン第三の都市、バレンシアから一般庶民の生活をお届けします。
ほぼ全部スペインで材料が揃う日本食:イカ飯わたしが海外生活を乗り切るためになくてはならないものが、日本の味。スペイン・バレンシアでも最近はメーカーを選ばなければ色々な日本食材が手に入るので、
ワイナリー見学「Bodegas Vegamar」(ボデガス・ベガマール)ブドウ畑とオリーブ畑をじっくり見学した後は、ワインセラーを見学させてもらいました。ワインの知識が全くないわたし
10月3日(土)バイオリンとピアノの無料コンサートバイオリニスト村岡紹子(むらおか しょうこ)さんと、ピアニスト引地恵(ひきち けい)さんのコンサートがバレンシア・ルサファ地区のオシャレバル
ワイナリー「Vegamar」(ベガマール)の取材に参加いつもスペイン土産やプレゼントにワインやオリーブオイルを購入しているスペイン・バレンシアのワイナリー「Bodegas Vegamar」(
生ハム切り職人の華麗なる技をビデオでどうぞ!残念ながら「The Book」は閉店致しました。スペインではバルやレストランだけではなく、レセプション、カクテルパーティ、結婚式などで大活
国際パエリアコンクールのお楽しみ食べ物ブース!前回の記事「2015年バレンシアの「国際パエリアコンクール」リポート!」の続きです。写真は全部掲載できないので興味のある方は、「バレンシ
9月13日(日)のバレンシア・スエカ村国際パエリアコンクールスペインそして全世界から35チームが集結し技を競いあった第55回スエカ村国際パエリアコンクール。今年は日本パエリア協会のブ
9月13日に第55回国際パエリアコンクールが開催されます今年で55回目を迎える、パエリア職人世界一を決定するコンクールです。2013年はコンクール参加者の出来上がったパエリアを眺める
朝食にクロワッサンの鉄板焼きスペインのたぶんどこでもあると思うけれど、バレンシアではよく見かけるなぁと思うのが、Croissant a la plancha。その名の通りクロワッサンの鉄板焼
スペイン=オリーブオイル?Carrefourに久々の買い出し。そうしたら、オリーブ入りのヨーグルト発見。2つで1.42ユーロと安くはありませんが、これは食べてみるしかない!