残念ながら、El Parisienは閉店しました。
おいしそうじゃないですか?え?普通ですって?
そこのあなた、日本在住か、またはおフランスの方ですか???
こんなかわいらしいケーキで、味もおいしいのはスペインの地方都市、バレンシアではものすごく貴重なんですよ!! ケーキ用の箱なんてないのが普通なんですから、バレンシアは!!!
写真はEl Parisienのケーキです。パンもおいしいけれど、ケーキもバレンシアでは一番かな??
一店舗しかなかったときは偉く高いなぁという印象だったけれど、店舗が増えて経営が順調&需要が多くなった?からか、特にホールのケーキの値段が庶民(=わたし)にもなんとか手の届くところまで来ました・・・なんてえらそうなこと書いてますけど、どちらも自分で買った物ではありません。あはは。
マカロンのついたかわいらしいケーキはチーズケーキでした。持ってきてくれたお友達と、もう一人のお友達(どちらも日本人)、わたしのパートナー(意外にもフランス育ち)も、甘くない!すっぱい!おいしい!と連発のヒット商品。
フルーツがたくさんのったケーキは、フルーツがものすごく新鮮で、中のカスタードクリームもおいしかったです。これはわたしのパートナー君が注文購入したので特にできたてだったのかも。
パンの写真がないけれど、フランス生活が長かったパートナー君の家族も「パリと同じ!パリのパン屋みたい!」と、うなるおいしさです。
店舗にはテーブルとイスもあるので、座っても食べられます。コーヒーやお茶など飲み物の値段は普通です。お昼のメニューもあるみたいだし、しょっぱい系のパンも充実しています。月替わりのパンも密かな楽しみです。
わたしは疲れてストレスがMAXでもあと1日仕事がんばらないとって時はここの甘いパンを1つだけ買って食べてます。
甘い物って元気になれる。でもおいしくないとストレスたまるので少し高くてもやっぱりEl Parisienです。
私がいた時もたしかルサファあたりに一つ、酸っぱさを感じる
素敵な、小さ目で垢抜けたケーキを出していた店があったよね?でも
あとでグーグルマップでバーチャル散歩していたら、なくなっていた。。。でもこんなに素敵なお店が他にあったと知り、安心しました(笑)
菊川のシュベーネ(だよね?!三つ目沿いの白鳥の・・・)も健在です!
Ruzafaのあの店ね、多分支店をオープンして経営に失敗したと見た。
だって新しい店はぜーんぜん人はいってなかったもん。場所が悪くて大きすぎたかなって感じ。グーグルでチェックするなんて笑った!!
こことあともう一軒もっとパン屋っぽいけどおいしいところあるよ。そこはもう少し素朴な感じのケーキだけどね。チーズケーキがお勧めです。
シュベーネは下町の隠れた名店だよねぇ・・・でも接客はいついっても驚かされるレベル(悪い意味で!)シュベーネから歩いて3分のところに住んでたからあのお店には本当にお世話になったわ。