バレンシアで一番のトルティージャ「Cervecería Alhambra」

レストラン・バル

めちゃくちゃ美味しいスペイン風オムレツ

バレンシアで一番美味しいトルティージャ(Tortilla、スペイン風オムレツ)を出す店と言えば、「Cervecería Alhambra」(バル・アランブラ)。
バレンシアで美味しい物が好きな人には「Alhambra」と言えば通じます。

以前記事にした「新聞LEVANTEが選んだバレンシアのアルムエルソ厳選5スポット!」でも紹介した店です。こちらもわたしと同じく食べることが大好きなパートナーとクリスマス休暇を利用して突撃してきました。

2014年12月28日に「Dulce de Leche」、29日に「Brunch Corner」でブランチした翌日30日に「Cervecería Alhambra」でアルムエルソ(Almuerzo、スペインの午前のおやつ)を食べているので、かなり体張った取材と言えます!

すっごいオヤジバルです。

スペインの典型的オヤジバル「Cervecería Alhambra」

Cervecería Alhambra」は、バレンシアの中心部や観光地からはちょっと離れた住宅街にあります。周りには生活に必要なお店が揃っていて、昔からの地元に根づいたバルもたくさんある地域ですが、「Cervecería Alhambra」の人気はずば抜けてスゴイ。

激混み!

テラス席以外はカウンターに少し椅子が置いてある程度の本当に小さなバルで、人が外まで溢れています。

ここは美味しい物を食べるため…と思って物怖じせず中に入りカウンターに陣取って下さい。巨大オムレツが目の前に!

色々なメディアに紹介されたようです。かなり古めだけれど日本語もありました。

バレンシアで一番のトルティージャはこれだ!

「Cervecería Alhambra」のトルティージャはとにかく大きい。一つのトルティージャを作るのに卵30個~36個、ジャガイモははなんと4キロも使っています。

巨大トルティージャ。

塩加減も絶妙で、中はトロトロの仕上がりです。定番は、ジャガイモと卵だけのトルティージャ、ジャガイモと玉ねぎと卵のトルティージャ。それ以外に日替わりでモルシージャ(Morcilla、豚の血のソーセージ)入りやチョリソー(Chorizo)など色々な具で用意しているそうです。(でも全部ジャガイモ入り)それ以外にちょこっとタパスもありましたが、殆どの人がトルティージャのみ注文しています。

月曜日から木曜日はこの大きなトルティージャを12個、金曜日には17個も用意するとか…。

「Cervecería Alhambra」で食べたスペイン風オムレツ

先に結論から言います。今まで色々なところでトルティージャを食べたけれど「Cervecería Alhambra」のトルティージャが一番美味しい。

「バレンシアで一番」、「スペインNo.1」と聞いて食べに行っても「美味しいけれど、一番じゃないな…」と思うことが多いなか、ここのトルティージャは本当に美味しかった!

写真は、ピンチョ(Pincho)とかプラト(Plato)とか呼ばれ大きなトルティージャにパンが2切れぐらいついてきます。お値段は2ユーロ。

こちらはピンチョとかプラトとか呼ばれています。

ボカディージョ(Bocadillo、スペイン風バゲットサンド)は多分3.5ユーロだと思います。パンもバレンシアにしては美味しい。コカ・コーラとビールを頼んで8.50ユーロでした。日本人女性だったら、ピンチョで十分だと思います。

ボカディージョ。

ちょっと市内の観光地からは離れているけれど食べる価値のあるトルティージャです。英語は通じなさそうだけれど、指差しやジェスチャーで頑張って注文して見て下さいね。カウンターの女将は一見怖そうですが、笑うと可愛いです。

店舗情報:スペイン風オムレツが激ウマのバル「Cervecería Alhambra」

  • 住所:Calle Calixto III , 8, Valencia
  • 営業時間:月曜日から金曜日、午前8時から18時半まで…なんですが、トルティージャは15時ぐらいには品切れが出てくるらしいので午前中をお勧めします。FacebookやHPはありません。

スペイン留学・ワーキングホリデー・旅行に最適の保険を提案!
様々な保険会社やオプションから保険を選べる「イーコールズ」

盛 千夏

盛 千夏

スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。

関連記事

パエリア食べるならここ!

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE
目次へ