バレンシアの中華食材店を探索&長芋ゲット!

食材&購入品

バレンシアで一番有名な中華食材店「遠東行(Yuen Tong)」

バレンシアのチャイナタウンに中華&アジアン食材店多しといえど、一番ポピュラーなのは「遠東行(Yuen Tong)」ではないでしょうか。

どの店も似ているように見えますが微妙に品ぞろえ(あとはお店のきれいさ)や野菜や豆腐の種類が違って面白い。私は結構これを買うときはあそこ…っていうようにハシゴしますが急いでいるときは「遠東行(Yuen Tong)」。

ここは品ぞろえ、陳列、大きさなんかの総合店でバレンシアぶっちぎり一番の中華食材屋さんかな。特に日本食が充実しているのが日本人にはうれしい!

QPマヨネーズ、とんかつソース、中農ソース、ウスターソース、お好み焼きソース、てんぷら粉、うどん、そば、パン粉、穀物巣、米酢、純米酢、のり、ふりかけ、レトルト味噌汁(なんと20食2ユーロのもあった!)、みそ、みりん、お酒、ビール、冷凍うなぎ、ハイチュウもあった。なぜハイチュウが…。 食材は国ごと(中国、日本、韓国、タイやベトナム)のように棚が分かれていて見やすいです。

日本のコンビニかと思った(ほめすぎ?)
QPマヨネーズも手に入るようになった。
うどんもあるしそばもある!
冷凍うなぎ結構いけます。1000円ぐらいするので、大事に食べてます。
昔は中国製の米酢しかなかったのに、感無量。
ポン酢もあるし、小さいソースも。
うどんもあるしそばもある!
日本製のハイチュウまで売ってるし...。

そして私のお目当ては長芋です。長芋って切ればすぐに食べられるし(意外にスペイン人パートナーにも好評)、すりおろしてお好み焼きにいれてもいいし、冷たいおうどんの薬味にしてもいいし最高です。

それに大根、もやし、豆腐、長芋、レンコン、サトイモもそろてます。ごぼうと山芋があればもう文句なし!

サトイモもあるー。
ちょっと乱雑だけど、中国野菜充実。
レンコンと長芋。あとは山芋とごぼうが…と欲が出る。
大根もあるし。でも冬のほうが当り前だけどおいしそうでした。

こんな感じで、贅沢を言わなければバレンシアではほぼなんでも日本食が手に入ると思ってもいいのかも。食べるラー油、ゆず胡椒、美味しい昆布や海苔、たらこスパゲティの素ぐらいしかもう日本で買わなくてもいいかな???

バレンシアにスペイン語留学してくるみなさん、日本食材は重いものも多いので現地調達がおススメですよ!

店舗情報:大きな中華スーパ「Supermercado Asiático Yuen Tong」(遠東行)

スペイン留学・ワーキングホリデー・旅行に最適の保険を提案!
様々な保険会社やオプションから保険を選べる「イーコールズ」

盛 千夏

盛 千夏

スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。

関連記事

パエリア食べるならここ!

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE
目次へ