スペインでは牡蠣よりも断然お得なムール貝でオイル漬け
前回は牡蠣のオイル漬けを作りました。牡蠣のオイル漬けは美味しいし常備しておくと便利だけれど、中華スーパー「HIPER ASIA」も近くはないし、450グラムで9ユーロはちょっと高い。
なので、スペインでは安いムール貝で、ムール貝のオイル漬けを作ってみました。
ムール貝のオイル漬けレシピ
日本にはムール貝のオイル漬けのレシピはほぼありませんでした。
スペインでも、お酢やパプリカを入れるレシピはあったけれど、シンプルなオイル漬けは見つからず勝手に自分でこんな感じかな…と作ってみました。
材料
先に断っておきます。すべて量は適当です!上の画像のムール貝は殻付きで2キロでした。
- ムール貝
- ニンニク
- 唐辛子
- ローリエ
- エキストラバージンオリーブオイル
作り方
- ムール貝をよく洗う。
- ムール貝をフライパンに入れ火を通していく。数が多くて一気にできない場合は少しずつ入れ、殻が開いた順にどんどんお皿やボールに取り出す。火を通しすぎないこと!
- フライパンにオリーブオイルに薄切りにしたニンニクと種を取った唐辛子を入れ、火にかけ香りを出す。(にんにくは白いままでOK)
- 香りが出たらにんにくと唐辛子はフライパンから取り出す。
- ムール貝の殻と身を分けて、身は消毒済みの容器に入れ、にんにくと唐辛子を入れ、ローリエの葉を一枚加えて、エキストラバージンオリーブオイルをひたひたになるまで注ぐ。
- 冷蔵庫で3時間ぐらい寝かせたら食べられますが、温度が低いとオイルが凝固するので注意! 美味しいのは2日目からです。ムール貝から塩気がでますが少しおいてオイルの味見をして必要であれば塩を足してください。
ムール貝は2キロでも400円ぐらいでした。生の新鮮で安いムール貝が手に入るのはスペインならでは!
このまま食べても美味しいけれど牡蠣ほど味が濃くないので、少しオイルがしつこく感じるかも。今度はもう少しオイルを減らすといいかも。
ムール貝のオイル漬けの活用方法
そのまま箸休めやおつまみ風に食べたりもしましたが一番使ったのがパスタ!
海老・イカ・ムール貝のパスタ。プチトマトと生パセリも入れています。ムール貝を漬けたオイルとニンニクも使いました。
こちらは中華スーパーで買った青菜とムール貝のパスタ。オイルとにんにくを使って味付けは塩のみ。これもシンプルで美味しかったです。
ムール貝は牡蠣よりも風味が弱いので、そのままで食べるとオリーブオイルが若干しつこく感じました。パスタにはいいんですけどね。
次はビネガーやパプリカを入れるスペイン風のムール貝のオイル漬けを作ってみたいと思います。
コメント