パリパリのピザを食べるなら「Come in Casa」@バレンシア

レストラン・バル

カノバス地区のイタリアン「come in casa」

こちらのレストランは残念ながら閉店しました。

バレンシアの飲食店街Canovas(カノバス)にあるイタリアンレストラン「come in casa」に行ってきました。

Tripadvisorでいつも上位なのでイタリアン好きのスペイン人夫が行きたいとずっと思っていたお店です。

イタリアンレストラン「come in casa」

こんな感じで落ち着いた店内です。週末21時過ぎに予約なしで伺いましたが席はありました。と言うか、むしろ満席にならなかった! Tripadvisorで上位=レビューは良くてもいつも予約で満席ってわけではないんですねぇ。

「Come in Casa」で食べた物

前菜のタコのサラダ。見た目よりも量がある。味付けもまぁまぁです!

イタリアンレストラン「come in casa」

こちらの一番人気はピザ!

ピザの大きさは2サイズあるんですが、小さい方(画像)は2種類、大きい方は3種類のピザが選べるんです。ピザ同じ味だと飽きちゃうって人にはうれしい。

生地はパリパリ。久しぶりにパリパリピザを食べてなんだか新鮮でした。私は厚すぎず薄すぎずのもっちりしたピザが好きなんですが、パリパリ好きな人には超おススメです。

イタリアンレストラン「come in casa」

そして珍しく「アルフレード」(Alfredo)があったので試してみました。パルメジャーノ・レッジャーノ、バター、黒コショウのパスタです。

ちゃんとアルデンテで美味しかった! 普段はもっちりピザ派ですが、パリパリピザが食べたくなったらまた行ってみます。

レストラン情報:パリパリピザのあるイタリアン「come in casa」

スペイン留学・ワーキングホリデー・旅行に最適の保険を提案!
様々な保険会社やオプションから保険を選べる「イーコールズ」

盛 千夏

盛 千夏

スペイン庶民生活@バレンシアの運営&管理者。 スペインには1997年に初上陸。1999年~2001年にバレンシアに1年半留学。2002年にバレンシアに再び語学留学にやってきて、運よくバルセロナで仕事を見つけ労働許可取得。 バルセロナの医療系出版社でプロジェクトマネージャーとして働いた後、バレンシアが好きすぎてバレンシアの高級和食レストランに転職。その後は英語学校秘書、スペイン語学校のコミュニティマネージャーを経て現在は、バレンシア専門の留学エージェンシー「バレンシア・スペイン留学」を運営するしがない自営業。 家族はフランス生まれのスペイン人夫に猫が2匹。

関連記事

パエリア食べるならここ!

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE