パエリアコンクール4位のシェフも修行した店「LEVANTE」(レバンテ)
去年の話になりますが、バルセロナから友人が来た時に行って来ました。日曜日のランチで満席でしたが運良くキャンセルが出てテーブル確保です。人気店なんですね。
通常お米料理店では何のお米料理を食べたいかテーブル予約の時に聞かれます。わたしたちはArroz a banda(アロス・ア・バンダ)という魚介風味たっぷり(でも具はちょこっと)なパエリアを頼んでいたんですがメニューを見るとDegustación(デグスタシオン)と呼ばれるコースメニューがあったのでそちらに変更です。
2名から頼めるコースで、前菜4品、メインのお米料理(3種類ぐらいから選べ、Arroz a bandaも入っていました)、デザート込で1人25ユーロとなかなかお得。

「LEVANTE」で食べた物
前菜も伝統的なスペイン料理をちょっとだけ現代風にアレンジ、お米は塩加減、炊きあがりもバッチリ。おまけにデザートを何にしようか悩んでいたら盛り合わせにしてくれました。親切! バレンシアで秋によく食べるかぼちゃを使ったプディングが濃厚で美味しかったです。
ちなみに、LEVANTEの本店はBenisanó(ベニサノ)というバレンシア郊外の町にあり、Benisanó(ベニサノ)の本店ではパエリアの作り方を教えてくれる料理教室も開催されています。
バレンシア店の客層はこの辺りに住むちょっとリッチなバレンシア市民が多い感じでバレンシア中心部のお米料理専門店とはまたちょっと違った雰囲気です。常連さんも多そうで、値段もお店の雰囲気や料理のクオリティを考えるとそれほど高くありません。その辺りが人気の秘密でもあるのかな? 人気店なので予約をお勧めします。
店舗情報:バレンシアのお米料理専門店「LEVANTE」
- 住所:Calle de Góngora, 1 46015 Valencia
- WEB:http://www.restaurantelevante.com/
TEL:+34 960 65 11 52
ナナイチちゃんも行ったんだね〜。
そうそう、うちの方に本店があるので、気が向いたら日帰り超小旅行のつもりで遊びに来て、お昼を本店で食べようよ。
いいことばっかり書いてもらってなんだか恐縮。ありがと。でもナナイチブログの方がちゃんと(っていうのも変だけど)して見習うところばっかりだけどね。やっぱり半ひきこもりかつ郊外型のわたしと違って今の情報が満載だし。バレンシアのお豆腐屋さんなんて知らなかったから、近々行きたいと思ったよ。
ちなみに、勝手にうちのブログにナナイチちゃんのブログのリンクをはったので、これからまたよくお邪魔します。
うん、是非行きます。Liliaに住んでいるもうひとりの友達がその近くのBodegaに…って言ってくれているのでリベラちゃんもどう?でももう少し暖かくなってからかなぁ。仕事にも追われているので。わたしは最近は「食べ物ブログ」って呼ばれないように情報を多め…に見えるけれど友人や知人から教えてもらった事ばっかりなのです。あはは。
リンクありがとう。わたしもリンクはらせてもらうね!